~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
今日もこの後は、ボートへ~!
その前に、川地さん激写集! 早くも15本
目! RSN-Sです! またまた、あっしの背ビレ
コレクション(どこにあるのか?)に入れたくなる
カスリハゼさんたちが、我々ダイバーを楽しま
せてくれましたぁ~!
帯と言えば、帯。 なんか、波の振幅が激しい
感じ (;゚Д゚)ですが。 そして、双子の眼状斑は
どこへやら? で、このお方は眼にも特徴が!
瞼っぽい配色になっちゃって。 どうしたん
ですかねぇ。 こんな模様のカスリハゼって、
そうそう見ないよねぇ。 ただ単に眠いだけって
ことはないよねぇ(笑)。
黄色の次は、黒!
小さい個体ですねぇ。 背ビレの模様はいい感じ
だけそ、黒過ぎて体の模様が見えませんな。
だって、ストロボが当たると、こんなに模様が
見えるのよぉ~
まぁ、体の模様と言っても、白っぽい帯が
あるくらい、だけどね。
大人になって、その模様がはっきりすると!
あぁ~、縞々じゃん! そして、背ビレの模様を
確認したくなりそうなハンパな広げ方(笑)。
双子の眼状斑もなく、黄色線は線と言えない
ほど短くなってるし。 あぁ~、どんな背ビレの
模様なのか、見えるのかぁ~
見れましたぁ~! 川地さん、ありがとうござい
ます! それにしても、この模様。 なんて表現
したらいいのでしょうか? 普通の帯ヴァージョ
ンは、帯が限りなく平行に並んでるけど、これさ、
背ビレの前方の先から放射線状に広げってる感じ
だよねぇ。 Σ(゚Д゚)
いやぁ、凄い。 凄いから、もう1回見ちゃお。
あぁ、全てのヒレが見えてますねぇ。 凄い
ですねぇ。 尾ビレの蛍光青も、凄いねぇ。
と、こういう写真ばっかり見てると、みんなが
みんな、全ヒレ全開にしてくれるような錯覚に
陥りそうですが、
全くヒレを広げる素振りもありません(笑)。
仕方がないので、エビちゃんとコラボして
もらいました。
ほっぺ付近に黄色の線が伸びてるの、分かる
かなぁ。 これまた珍しい! 気がする!
ホントにカスリハゼって、ヴァリエーション
多いよなぁ。 (;゚Д゚)
「 カスリハゼ、いろいろぉ~っ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿