こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
お陰さまで、ちとひと段落。 明後日からは
ボホールへ行って来ます(*^▽^*)。 その隙に
少しゆっくりしようかと思ったのですが、昨年
セブで22,000以上潜った男(アクアバディズ・ボス)が、セブの海の生き物を水中写真で面白おかしく紹介しています。ダイビング中での探し方、見分け方、そして名前の覚え方も伝授? セブのダイビング好きなら必見?
こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
お陰さまで、ちとひと段落。 明後日からは
ボホールへ行って来ます(*^▽^*)。 その隙に
少しゆっくりしようかと思ったのですが、昨年
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
さて、モアルボアルが続きます! が、先ずは
前回の修正を。 (o*。_。)oペコッ
前回は、ゴンズイの面白い写真が撮れた!
みたいなブログでしたが、アップした後に、まず
は椎名さんから、ファルスキャットフィッシュの
ような、というコメントを頂きまして、そんな
名前の魚、いるんだねぇ。 なんて思ってたら、
今度は加藤さんから、コンヴィクトブレニーの
ほうが一般的な英名かも~、というコメントも!
あぁぁぁぁぁ~、コンヴィクトブレニー!
そういえば、なんでゴンズイを撮ったんだろう、
って思いながらブログの文章を書いてたんですよ
ねぇ。 まぁ、面白い写真になったから、それは
それでいいか、なんて思ってたら、思い出した!
少し大きめのサイズだったから、お一人さまで
撮れたらどんなかな、なんて撮り始めたんだった。
そして、その時のログを見たら、ちゃんとコンヴィ
クトブレニーって書いてあった(;^_^A
さらに、面白い写真だったから、インスタにも
アップしたんだけど、ちゃんと#convictblennyっ
てタグもついてた(笑)。
あぁ~、いつの間にゴンズイになったんだろう
なぁ(~_~;) ヤバい:;(∩´﹏`∩);: 早く皆さん
と毎日潜って忙しくしてないと、どんどん脳みそ
が劣化するわぁ。 ということで、なかなか潜り
に来れない方は、卓上カレンダーを見ながら妄想
していて下さい。 違った(;^_^A 卓上カレン
ダーを見ながら、心の準備をしていて下さい。
と、前置きが長くなってしまいましたが、今
まではモアルボアルでもレアなお方を優先して
見てもらったので、今回はこんなお方でどうで
しょう?
ウミガメさん! やっぱり、モアルボアルといえ
ば、一般的にはイワシの大群とウミガメでしょう
か。 イワシの大群は、撮影のときのブログで見
てもらったので、今回はなくても大丈夫ですな。
ということで、ウミガメさんの連続写真です!
いや、その前に。 これ、左手(手じゃないけど)
の位置と、左脚の向き、変だよねぇ(笑)。 何し
てんでしょうねぇ(^_^メ); 痒いのかなぁ。
あらぬ想像をしてしまいそうです(笑)。
それでは、連続写真、行きますよぉ~!
ニュートラルの腕の位置から、
両腕を上げて、
下まで下ろします~ \(^_^)/
けっこう近くを、いや、かなり近くを通って
行ってくれたので、いい感じに撮れたかな。
最近では、マクタン島でもウミガメさんが見れ
るらしいので、セブ全体でウミガメの海になり
そうだねぇ。
ということで、今回はお魚さんをお休みして、
魚類以外~!
アオリイカ! これはウミガメさんと違って、
寄らせてくれなかったぁ(;^_^A
実は、アオリイカを撮るのって、難しいんだ
よねぇ。
そして、
これ、ベニキヌヅツミかなぁ。 本当はもっと
白い模様があるのが多いんだけど、こんなカラー
バリエーションも載ってる図鑑もあったり。
あぁ、貝の仲間は難しいですなぁ。
次回はお魚さんに戻りますっ!
「 ウミガメ、何してたんだぁ~~ Σ( ̄ロ ̄lll);
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!
アクアバディズです!!
なにやら一昨日はマクタン島で大雨が降ったようですが、1日遅れで
サンタンダーも雨。 ほぼ一日降ってる感じでした。 今日はどかな?
怪しいなぁ、、、。