こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
前回のお知らせから、かなり時間が経って
しまいました (~_~;) 3月も後半だという
のに荒れた日が続き、ようやく潜れたのが、
セブで22,000以上潜った男(アクアバディズ・ボス)が、セブの海の生き物を水中写真で面白おかしく紹介しています。ダイビング中での探し方、見分け方、そして名前の覚え方も伝授? セブのダイビング好きなら必見?
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
前回のお知らせから、かなり時間が経って
しまいました (~_~;) 3月も後半だという
のに荒れた日が続き、ようやく潜れたのが、
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
高波の悪影響でマングローブが1つなくなる
も、アオリイカやアジがやって来たのが54日後。
で、メインのミニ漁礁はどうだったのか?
こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
最初に設置したフローティングマングローブ
から一週間。 エリックと二人で2個追加して
から5日後。 そのくらいの期間では、変化は
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
さて、川地さん激写集も無事に終わったので、
漁礁日記第7回は漁礁設置後23日目の様子を
お知らせします。 まずは前編!
こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
さて、漁礁日記第5回は漁礁設置後17日目の
報告です。 まずは、先日お知らせしたアジの
仲間が住み始めていたタイヤロープから~
こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
今日は昨日よりも荒れてるので、また漁礁
チェックできず。 漁礁日記第4回です。
前回はタイヤロープの話しで終わったので、
こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
一昨日は、雲一つない晴天で無風 (^_-)-☆
昨日は、朝の雨がやんでも微妙な天気 (>_<);
今日は太陽が出たものの、強風で波高し。
こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
今日は昼前くらいから、久々に乾季のような
空! そして、北風弱し。 まだ北風の季節だ
けどねぇ。 ということで、漁礁チェック行っ