~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
5月だというのに、昨日も雨。 しかも、
パラパラ雨じゃなくて、ガッツリ! 5月に
こんな強い雨が降ってるのは、セブ歴で初!
な気がするなぁ。 どうなってんのか?
さて、今回からは、安藤さん激写集が始まり
ますっ! 安藤さんは、今回がアクアバディズ
初登場となりますが、セブには数回来ていて、
「今までのセブとは違う生き物が見たい」との
こと。 見ましょう! それならまずは、タン
ザクハゼ属のお方たちで大丈夫かな (●^o^●)
ブルーバードリボンゴビー! いいですねぇ。
色も出てますねぇ。 またしても、コンデジの
達人が登場でしょうか!
この時は、北風の時期にもかかわらず、べた
凪が続いて、もう乾季になるの?って感じだっ
たんですよねぇ。 期待したけど、この後に
お釣りが来たわぁ (^_^メ);
ということで、今回はブルーバードリボン
ゴビーを堪能して頂きますっ!
これはまだ寄りが甘く、ストロボが届いてない
感じですが、さすがの安藤さん、ここから寄って
行きますっ!
ストロボじゃなくて、ライトが当たると、ちと
赤くなっちゃうのがTGシリーズですが、まぁ、
これからもどんどん寄るので、最後にいいのが
撮れれば、問題なし!ですからね。
ついでに長い腹ビレにも注目しておきましょう
ねぇ。
揃っていた腹ビレが、
離れて、各ヒレが自己主張してる(笑)?
そして、
今回、一番蛍光青が出たかも~! このくらい
蛍光青が出れば、尾ビレが切れれても問題ない?
安藤さん、いい感じに寄って行きます!
おぉ~、さすがにここまで寄れば、明るく撮れ
ますなぁ \(^_^)/ でも、ピントが後ろへ
行ってしまったかぁ。 コンデジ君、浮いてる
被写体は苦手なのよねぇ。
そんなこんなで、別個体。
今までは、腹ビレに注目してましたが、この
お方、尾ビレがギザギザ?
あぁ~、確かに。 タンザクハゼ属のお方で、
こういう激闘の痕があるお方は稀ですねぇ。
ちょいと、ストロボが発光してない感じです
が、どんな設定で撮ったのかな? それでも
ライトが当たると、
下半身だけ赤くなったぁ~ ヾ(≧▽≦)ノ
次回は、団体さんも見て頂きますっ!
「 まずは、タンザクハゼ属だねぇ~ \(^_^)/! Σ( ̄ロ ̄lll); ヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿