2025年8月19日火曜日

京子さん激写集 正面顔の達人に (゚д゚)?

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 今日は、リロアンのLTO(陸運局)へ。そんなに

遠くないので、運動がてらに歩いたんだけど、

なんと数分でフラフラ (>_<); えっ、そんなに

体力なかった? と思いつつ頑張ってたら、帰り

道は知り合いのバイクに拾われましたぁ~(笑)。

ダイビング、やっぱり運動になってないな |:3ミ


 さて、京子さん激写集は地味ハゼが続きます。

前回の最後に登場したお方、別のアングルから

見たら、こんな感じかと。

あ、またしても、いきなり正面顔(笑)! すげ!

前回も素敵な正面顔を激写してくれて、もう、

京子さん、正面顔の達人に?  そばかすやら

色々よく見えますねぇ。 でも、このアングル

だと前回の写真と比べにくいので、横からも

見てみましょ。

あ、このお姿は、ホシカザリハゼ! この種は、

他のクツワハゼ属と比べると、オレンジ斑点が

目立つので、前回最後のお方とは種は異なると

思いますが、背中側の(黒)斑点がよく似てるか

と。 もう1回見てみます?

ん~。 白斑点も確認できるしね。 でも、決定

打がないから、種までは微妙だけど、かなり

カザリハゼの仲間っぽいですねぇ~。


 ちなみに、胸ビレの白線もこのホシカザリ

ハゼの特徴の一つです。 最初の正面顔の

写真を見てみて。 白線も分かるでしょ?

このページの後半でも言及しておりまする。


 そんな同じ個体。 このアングルでも何か

気づきがあるかと思ったら、

胸ビレの白線も見えないし、新しい気づきは

なかったかぁ~ (^_^メ);


 ということで、別個体。

あんまり代わり映えしない(笑)?


 でも、少し小さい個体なら、

透明感が強いっス! そして、胸ビレの白線も

確認できるので、このお方もホシカザリハゼで

大丈夫かと。 \(^_^)/


 しかし、さらに小さくなると、

斑点の数がめっきり減って、ヒメカザリハゼの

可能性も出て来ます。 胸ビレの白線も確認でき

ないし、、、。 ただ、眼の下の黒点の辺りに、

ヒメカザリハゼは短い黒線があるみたいなので、

こちらもホシカザリハゼでよろしいかと。

ムズい ( ̄▽ ̄;)

 今回は、同じホシカザリハゼばっかりだった

けど、意外に脳みそ使っちゃったなぁ(笑)。 と

いうことで、最後の小さいお方は、

スパングルドシュリンプゴビーじゃん! それ、

属まで違うわぁ~ ヾ(≧▽≦)ノ

 

 「 まぁ、誰だか分かってよかったぁ~  イヽ(^。^)ノ


        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」




ほいじゃ



0 件のコメント: