こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
今日は1本目の後の水面休息時間がまさかの
雨。 この感じだと、ランチタイムも寒そうだ
なぁ、せっかく天井もついたのに。 なんて思っ
てたら、2本目が終わると、太陽さんが出て
ました \(^_^)/ やっぱり、セブのダイビン
グは、こうでないと、ね!
さて、さくらさん激写集は、ダイバーの人気
者で続きましょ!
コロダイの幼魚! 唇の色合いが上下で違う!
知ってた? あぁ、面白いですなぁ! さくら
さん、やっぱり、鋭いセンスの持ち主ですねぇ。
で、昔はねぇ、コロダイもこのくらいのおチビ
ちゃんしか図鑑に載ってなかったんだよねぇ。
だから、このくらいのおチビちゃんになると、
誰なのか、分かんなかったんだよねぇ。
アジアコショウダイの赤ちゃんと混同されてた
こともあったなぁ。 と言っても、もう、25年
以上も前の話しか。 つい、この前のような気が
しちゃうけどなぁ (>_<);
そんなコロダイの赤ちゃんも、さくらさんに
かかれば、
背中の色素まで丸見えになってしまいますぅ。
凄いねぇ。
で、この黒い横縞が、こんな太い縦縞に
なっちゃうんだから、
お魚さんの成長段階には、驚かされますなぁ。
尾ビレを真っ直ぐにすると、
なんか、細長いなぁ。 コロダイっぽくない、と
思うのはあっしだけでしょうか(笑)。
さらに育つと、この綺麗な白いラインが、
黄色みを帯びてきます! 尾ビレの曲がり具合い
もいい味出してますが、背ビレ後方の鰭条の曲が
り具合いも、いいですよねぇ。
さくらさん、またしても、そんなところまで
激写していたぁ~ (゚д゚)!
さらに、胸ビレの鰭条も~ (゚д゚)!
なんつう写真なんでしょうかぁ~ ( ゚Д゚)!
コロダイは、赤ちゃんの時代を過ぎると、
あんまり気合いを入れて写真を撮らなくなっ
ちゃうけど、こういう写真を見ると、やる気が
出て来る?
コロダイは、成魚になるまでに、まだまだ
成長段階があるんだけど、少しずつ、黒い帯が
点になっていくんです~ (゚д゚)! ちなみに、
素敵なセブの仲間たちでは、P.121! あぁ、
幼魚以上の写真が少なかったなぁ(笑)。
このブログでは、
いやいや、これマヂ別種でし! 黒と薄い黄色
という色合いは似てるけど、デザインが全然
違いますね! (o*。_。)oペコッ
こちらのお方は、ヌノサラシさんでした。
最後に顔面でぇ~
あ、上唇に蛍光水色が (゚д゚)!
次回は誰が登場してくれるかな?
「 最後に騙されないように~ Σ( ̄ロ ̄lll);
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿