2024年11月12日火曜日

川地さん激写集 DIVE No.18-2 タンザクハゼ属のお方以外はおまけ?

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 第2回マングローブ入植プロジェクトの場所も

決定! ヤギが1匹もいなかった(笑)リロアンの

新港とバンタイダガットのオフィスの近くに。

 来年1月12日ですので、お忘れなく~。 


 さて、川地さん激写集は、前回に続いて

タンザクハゼ属のお方! 前回見てもらって

ないこのお方から~

本家・タンザクハゼ! なかなか広げてくれ

ない背ビレがほぼ全開! 臀ビレもそうですが、

動きが激し過ぎて(?)めくれちゃったなぁ。

 それより凄いのは、眼か~ (゚д゚)!


 落っこちそうな眼ですが、普段はそんな

ことはありません(笑)。 こんなです。

あ、ちと後ろ姿だったか :;(∩´﹏`∩);:


 じゃ、次の一枚は正面から!

くぅぉ~ (◎_◎;) なんか幽霊っぽくない?

ま、幽霊の実物は見たことないんだけどね。

それにしても、腹ビレが長いなぁ (゚д゚)!

ブルーバードリボンゴビーでした。


 こうなると、学者のあるタンザクハゼ属の

お方を制覇したくなりますねぇ。 ここは、

セイルフィンリボンゴビーにも登場してもらい

ましょ。

前回のブログでは見てもらってない写真です。

 お腹が大きい? 妊娠中かもね。


それにしても、周りの小さい赤ちゃんたちは

同種なのかなぁ。

こういう感じで大人と一緒にいるのと、前回の

ブログのように赤ちゃんたちだけでいるのと

では、何が違うんでしょうなぁ?


 ブルーバードリボンゴビーには負けちゃう

けど、このお方も腹ビレが、まぁ長い?


 それを踏まえて、尾ビレが凹んだセイルフィン

リボンゴビーの腹ビレも見て下さいね。

でも、いい感じにヒレを畳んでしまってるので、

分かりにくいかな。


 腹ビレの先はここまであります↓

尾ビレが凹んでないセイルフィンリボンゴビー

と同じくらいかなぁ。


 そんなこんなで、小人リゾートの主役を。

数日前のダイビングの激写集でも見てもらい

ましたが、やっぱり定番なので(笑)。 そして、

ここまで小さい個体はあまり撮ってもらって

なかったので! まだ小さくて、色が出てません

なぁ。


 もういっちょ、おまけは、

カスリハゼ! 背ビレを広げてくれなかったか。

それでも、なんか水が綺麗な感じがするねぇ。


 ついに次回は、川地さん激写集も最終回です!

 


  「 幽霊ってぇ~っ  Σ( ̄ロ ̄lll);

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: