2025年6月22日日曜日

川地さん激写集 なぜに小さいほうが頑張ってる?

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 昨日は、倉さんご夫妻が到着~! 実は、

なんと7年ぶりだそうで Σ(゚Д゚) 長谷川さんと

入れ替わりで、連続ダイブは続きます(笑)~


 さて、川地さん激写集! 前回は今年初の

ブラックスピアシュリンプゴビーを見てもらい

ましたが、こちらは定番!

 定番なんですが、いつもこんなふうにヒレを

広げては、くれないんですぅ~ \(~o~)/

で、なぜに小さいお方がヒレを広げるかな?

大きいほうが小さい子を守るのに、威嚇の

意味を込めてヒレを広げるのが、自然だと思う

んですが。 ねぇ。


 ヒレを広げないだけなら、まだしも。

せっかくヒレを広げてる小さい子の邪魔してる

なぁ。 頑張って広げた背ビレがよく見えない

じゃん ( ̄▽ ̄;)


 そこをなんとか、背ビレが見えるように

川地さんも頑張ってくれましたぁ~!

 あとは、腹ビレかぁ~!

その前に、

青が綺麗に出たぁ~ \(^_^)/


 ついに、腹ビレも~ (●^o^●)

いやぁ、今年もこんな写真が見れるなんて、

川地さんに感謝ですなぁ。 あ、セブの海にも

感謝ですねぇ。


 で、この二人はセイルフィンリボンゴビー

なんですが、尾ビレの形が違うのが分かるか

なぁ。 小さい個体は、尾ビレの中央が凹んでる

でしょ! この差は、成長段階なのか、種が

違うのかは、未だに情報なし~


 それにしても、全く背ビレを広げる気がない

セイルフィンリボンゴビーでしたなぁ。

 タンザクハゼと一緒にいても、それは変わり

ません、、、、(;´Д`)

あぁ~あ。 ヒレを広げる気もなく、逃げて行き

ます~ (;´Д`)

 ヾ(≧▽≦)ノ まぁ、タンザクハゼも引っ込み

そうだけどねぇ。


 次回もセイルフィンリボンゴビーが魅せて

くれますっ!

あ、なんだこのくねくね (゚д゚)! ウナギか(笑)!



 「 やる気、出してぇ~ イヽ(^。^)ノ


        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」




ほいじゃ



0 件のコメント: