~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
前回で、エビちゃんが終わったので、川地
さんの写真も含めて、エビちゃんのページを
更新しましたぁ~。 時間があるときに、見て
みて下さいな。
さて、京子さん激写集はエビちゃんが終わっ
て、カニさん!
お、葉っぱを背負ってるこのお方は、ダイ
バーの中でも有名で、キメンガニと呼ばれる
ことが多いです。 「多い」というのは、カニの
仲間で、こういうモノを背負う種は1種だけ
じゃないんですよ。 REEF CREATUREでも、
ウニを背負うURCHIN CARRY CRABと、
クラゲを背負うJELLYFISH CARRY CRABと
呼び方も違っていて、属もキメンガニ属だった
り、マルミヘイケガニ属だったり。 なので、
種まで特定するのは難しいお方たちだったん
ですねぇ。 \(~o~)/
だって、普通に潜っていたら、
葉っぱが落ちてるとしか思わないもんねぇ。
それが、たまたま葉っぱがめくれると、
ここに歩脚が見るんですぅ~ ↓ ↓
あっはっは。
ここまで(↓ ↓)見えたら、カニだってことが
分かりますな。
で、葉っぱをめくると、
ようやく全身見えました! \(^_^)/
それでも、葉っぱを背負ってるときは、こう
やって見れるから、いいのですが、ウニを
背負ってると、
いやぁ、めくれないでし (^_^メ);
なので、極力見えるアングルでシャッターを
切ってもらうしかないのですが、カニさんも
動いてるので、
あ、反対方向へ~ (;´Д`);
そんな強敵を京子さんが寄って激写してくれ
ました!
\(^_^)/ 最初の写真のカニさんと比べると、
なんか違うねぇ。 特に歩脚が!
これが、URCHIN CARRYと、JELLYFISH
CARRYとの違いなんでしょうか!
そして、このカニさんがどうやって背負っ
てるのかは、ここ。 4分27秒くらいから
謎解きしてます~ 生きる知恵だねぇ、奥が
深いねぇ。
そんな話しの流れなら、
この下にもカニさんがいるのか! と思ったら、
この写真の主役は、
ガンガゼエビだったぁ~ (^_^メ);
「 まさに、生き延びる知恵~ ( ゚Д゚)!
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿