こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
今日は、川地さん&京子さん激写集で紹介
してたハゼさんたちを、ハゼのページに追加
しましたぁ~。 ページ上では、5種の最新
更新しか案内できてないけど、他のどの種の
写真が増えたでしょうか! 時間のあるとき
に見てみて下さいな。
さて、京子さん激写集は甲殻類! 前回の
最後に分かりやすいアカシマシラヒゲエビが
登場してくれたので、分かりやすいお方で続き
ましょうねぇ。
トゲテッポウエビ! 小さ過ぎて見つけるのは
難しいけど、よく似たお方がいないから識別は
簡単です (*^^)v 白い部分がまっすぐじゃなく
て、波打ってる模様なのも面白い。
で、どんだけ小さいのか、と言うと、
支持棒の直径とほぼ同じ(笑)? あはは。
もう少し寄ってみますかぁ~
いやぁ、相変わらず、こんな小っちゃいのを
よく撮りますなぁ。
小っちゃいと言えば、
どこにフィコカリス・シムランスがいるのか、
分かるかなぁ。 ライトが当たってるエリアから
少し動いちゃったので、必殺・補助線要るかなぁ。
という間に、つけてしまいました(笑)。 白っ
ぽい個体なので、分かり難かったかもしれない
けど、眼が見える(笑)! シムランスは以前にも
たくさん撮ってもらってたので、今回はこの
一枚だけでしたぁ~。
分かりやすいエビちゃん、お次は、
フシウデサンゴモエビ! なんと、腕が毛もじゃ
です! ここね!
エビなのに、なんでそこに毛が生えるのか、
不思議で仕方がないですが、さっきのシムラン
スも、もじゃもじゃだもんねぇ。 海の生きもの、
不思議過ぎます(笑)っ!
そんなフシウデサンゴモエビさん、腕だけ
じゃなく、体にも毛が生えてましたぁ~
腕の毛を見ちゃったからか、あんまりもじゃ
もじゃ感がない?
そんなこんなで、毛に目が行っちゃうけど、
このお方、このアングルだと名前の通り、
モエビ感がバッチリ出てます~
確かに、モエビだぁ~(笑)。 次回も分かりやすい
お方で行けるかな?
「 簡単なのは、気持ち的にも楽だねぇ~ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿