こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
昨日設置したブイは、北風の波に揺られなが
らも、無事に浮いております。 以前は、ブイ
だけロープを切られて盗まれたこともあったけど、
ワイヤー入りのロープのお陰?
でも、油断は禁物ですねぇ。
さて、倉さん激写集ぅ~っ! 前回のレプト
セファルスはお初で感動でしたが、このお方は
久しぶりで感動でした!
うぉ~ \(^_^)/ もじゃもじゃ~(笑)! いい
ですねぇ、こういうお方がいつも登場してくれる
と楽しいんですけどねぇ。
もじゃもじゃはしてますが、この体の模様
から、本家・カエルアンコウだということが
分かります!
が、本家・カエルアンコウとは思えない長い
エスカ(&ロッド)が見えますな (゚д゚)! ここね↓
あぁ、長いねぇ。 しかも、エスカがショボい。
というか、ない! 激闘の痕? あぁ、どう
なってんですかねぇ。 もっとアップで見て
みましょ。
あぁ~、本物のエスカは、こっち↓じゃん!
はい、これなら納得いきますねぇ。 じゃ、
さっきの長い棒は何? なんで、それだけ1本
長いのか? こんな角度で前に垂れていたら、
もう、そこにエスカをつけたいわぁ~(笑)!
あぁ~、ワケ分かんないけど、面白い )^o^(
こんな、もじゃもじゃカエルアンコウに続い
て、今回は、こんな極小カエルアンコウも登場
してくれましたぁ~!
くぅ~、これもう、オタマジャクシにしか見え
ないねぇ ヾ(≧▽≦)ノ それでも、まだ尾
ビレが見えるからいいけど、着底したこれ、
周りの小石と同じと言われても、仕方がない
ねぇ(笑)。 分かり難いにも程がある ( ゚Д゚)
小さいと言えば、
こちらのお方たちも小さくて、識別不可能か!
と思ったのですが、
ヘコアユの赤ちゃんだということが分かります!
凄いねぇ、倉さん! 写真左下のお方だけ、
?ですな。
そんな中、黄金に輝く家族も!
こちらもヘコアユっぽいですねぇ。 で、水中
では全身黄金に見えたのですが、背中とお腹が
白いお方もいるんですねぇ。 その差は何?
と思ったけど、それは成長段階。 確かに
小っちゃい頃は全身黒っぽいお方がいるもん
ねぇ。 この辺りのサイズで変わり始めるのか!
おぉ~、比べやすい! 倉さん、このブログで
比べるの、見越してた? うぅ~、さすが!
「 久々も嬉しいねぇ~ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ


0 件のコメント:
コメントを投稿