こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
実は、前から温めていたことがあって。
北風の強くなる時期に、別のエリアで潜れ
ないかな、なんて。 前サービス時代に一番
人気だったエリアが北風の当らないエリア
なんだよね。 長らく潜ってないから、どう
なってるのか、明日は調査ダイブに行って
来ます (●^o^●)
さて、その長谷川さん激写集! 前回の
レッドマージンシュリンプゴビー、その名を
表すほどの太い縁取りと、本当にそれでいいの
かぁ~って感じの縁取り(とは呼べないな)と。
かなりの個体差がありましたが、今回登場の
お方も、
「俺だって、縁取りあるもんねぇ ('◇')ゞ」と
自己主張しそうな背ビレなんですよ!
あ、けっこういい感じの太さ? でも、顔に
しかピントが合ってないので、顔以外も被写界
深度に入ってる写真をどぞぉ~。
おぉ~、確かにショボいヴァージョンのレッド
マージンシュリンプゴビーよりも、しっかり
した縁取りですな (゚д゚)! しかも、縁だけじゃ
なくて、背ビレ全体に模様があるんですねぇ。
で、このお方。 マスイダテハゼの可能性が
大なんだけど、他にもこういう縁取りがある
ダテハゼ属のお方もいるんです ( ゚Д゚) でも、
微妙に決定打がないので、たくさん写真を撮っ
てもらってるんですよねぇ。
もう一つの特徴として、
眼の後方へ続く短い線が、眼の辺りでは、眼に
沿って曲線になってる、というのもあるんです
よね。
ちなみに、眼の後方へ続く線があるお方で、
ネイクドシュリンプゴビーというお方がいます
が、
その線の入り方が違いますねぇ。 まぁ、帯の
様子も違うけどね。
そういったことを踏まえて、
⇑ まったく縁取りがなかったり (゚д゚)!
⇑ 微かに、棘の先が赤いか! と思うと、先の
色が濃かったり。
不思議ですねぇ。
さらに、違うのは縁取りだけじゃなくて、
膜の模様が帯状に繋がってたり ↓ 、
繋がってなかったり ↓ !
どんどんヴァリエーションが増えていくんで、
困りますなぁ~ (>_<);
だって、腹ビレにも違いが (>_<);
⇑ 色がついてたり、
⇑ 色がほとんどないけど、鰭条が黒かったり。
うぅ~、結局まとまんなかったのか (*´з`)
もう、脳みそ疲れて来たので、こんな写真で
癒されて終わりましょう~
し ょ う め ん が お ぉ ~!
「 次回は簡単なのにしてぇ~ ( ̄▽ ̄;)
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿