こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
今日のマクタン島調査ダイブは、ん~、前回
よりは面白かったかな。 まだ、ガツーンという
生き物が登場してないので、もっと潜らないと
いけないけどねぇ~ (=゚ω゚)ノ
さて、長谷川さん激写集は、またまた浮いてる
青いハゼ~
皆さん、ご存知の、
ブルーテイルドシュリンプゴビー! 今回は
タンザクハゼ属のお方たちを堪能して頂きますっ!
ペアでは、もう満足できない(笑)皆さん!
今回は、
少しずつ引っ込んで、5人になってしまいまし
たぁ~。 ((+_+)); あぁ、残念 ((+_+));
お次は、
ずんぐり君! ブルーバードリボンゴビーに
似てるけど、ちとずんぐりしてるでしょ。
もう1回比べてみる?
どお?
ずんぐり君は、体の蛍光青線も「く」の字に
なってて、なんか違う。 不思議な存在です。
小さい子も同種なのかは、分かりません、、、。
タンザクハゼ属のお方たちは、種が違っても
一緒にいたりするからねぇ。 こんな感じ~
これで確定できるのは、セイルフィンリボン
ゴビーくらいか。 セイルフィンリボンゴビー
(異尾ビレも含めて)は、小さい頃から、ここの
3本青線が目立つから、
さっきの小さいお方は別種であることが分かり
ますっ! このお方も、尾ビレの形を考えると、
この↓お方とも別種の可能性が大ですなぁ。
ホント、タンザクハゼ属のお方たちは、別種
混合で困りますなぁ。 おチビちゃんも
赤ちゃんの頃は、透明ですねぇ。
最後におまけの
次回は、そろそろ、その他でゴメンのハゼか!
「 あっしの疑問を解決してぇ~ (=゚ω゚)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿