~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
昨日も朝から雨だったけど、昼くらいから
やみ始めて、なんとかタンクチャージがでけ
ました! ただねぇ、色んな所が劣化してき
たか、スイッチがオカシくなった(~_~;)。
ファイトぉ~
さて、アンクルズプレイスのハゼたちが続きま
す。 なんてったって、ハゼ天国ですから、全員
撮ってたらキリがない(笑)? なので、前回から
の流れで黒いハゼか!
なんと、ガルゴビー! ガルゴビーって、もっと
泥の割合が低い砂底にいるんですが、なんでここ
に? 間違ったのかなぁ。 確かに小さい頃って、
定住先が決まんなくて「なぜここに?」っていう
シチュエーションもあるんだよねぇ。
リロアンでいうと、スジクロユリハゼなんかも
そう。 大きくなる前にいなくなっちゃう。って
ことは、やっぱり間違ったんだろうなぁ。
このガルゴビーも2㎝未満の小さいお方だった
し。
今回は、よしこさんにもふみやさんにもちゃんと
見てもらわないといけないので、引っ込まさない
ように、あまり寄らず(笑)。
ストロボが届いてないから、顔もよく見えない?
二人とも、ちゃんと見れたかなぁ。 個体数が
少ないからねぇ。
ガルゴビー >> オニツノハゼ
そんなこんなで、お次の黒いハゼは、
カスリハゼ! 背ビレのヴァリエーションが一番
多い!と言っても過言ではないお方なのですが、
背ビレは置いといて、体の縞々に注目してもらい
ましょう~
縞々ですねぇ。 こちらは、昔でいうシマカスリ
ハゼかと思われます。 で、なんで先に縞々を
見てもらったのかと言うと。 こんな感じのハゼ
がいるのですよ。
ヒノマルハゼ! 似てます? パッと見、似てる
かも(笑)。
実は、「似てるハゼを識別できるようになり
たいなぁ」という意見があったので、ちと解説
してみようかと。
縞々具合いは似てるかもしれないけど、一番
違うのは、縞々の間にある黒い眼状斑! 細い
けど白い縁取りがあるので、黒っぽい体に黒い
眼状斑でも分かりやすいですな。 なので、
この眼状斑が見えれば、水中でも識別は簡単で
す~\(^_^)/ まぁ、慣れると、縞々(帯)の
様子でもすぐに分かるようになりますぜ!
ただ、穴に入って顔しか見えないと、
タカノハハゼとどっちなのか、判断しにくい時も
ありますが(;^_^A そんなときは、体の模様が
見えるまで、出て来るのを待つのがいいねぇ。
ということで、カスリハゼに戻りますヽ(^o^)丿
こちら、標準的な双子の眼状斑が第1背ビレ後方
に確認できます。 そして、前方には黒い点!
点にしては長いけど、線にしては短いから、何
と呼ぶ(笑)? このお方は、この黒い点が一つだ
けど、もっとあるお方もいるんです~。
あ、3つ! \(◎o◎)/! その辺りに関して
は、素敵なセブの仲間たちでも個人的な意見を
述べているので、お時間あるときに読んでみて
下さいな。
そして、第1背ビレ前方の黒点が3つなのは
同じだけど、
背ビレ後方の双子の眼状斑が3つに(゚д゚)!
あぁ、比べてたら、まぢキリがない(笑)! キリ
がなくて止まらないヽ(^o^)丿
次回もハゼよぉ~
「 ガルゴビー、よかったぁ~っ\(^_^)/!
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿