2025年2月14日金曜日

阿部さん激写集 和名のあるヤツシハゼ属!

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 そう言えば先日、エリックが思いついた

フローティングマングローブを設置したのを

お知らせしましたが、今度はエリックと潜って

2日前に2個増やしたんですよねぇ。 少し

ずつ深度が違うので、それも成長に影響が

あるのかなぁ。 実験、楽しいねぇ (^_-)-☆


 さて、阿部さん激写集は、ん~、どおしよ?

まだまだお見せしたいハゼがいるのですが、

やっぱり、属ごといくのがいいよねぇ。 じゃ、

ヤツシハゼ属! 最初の阿部さん激写集も

ムーンスポットシュリンプゴビーで始まったし

ねぇ。

シマオリハゼ! ムーンスポットシュリンプ

ゴビーはオレンジ斑点でしたが、このお方は

黒斑点ですねぇ。 なんでこんなに、たくさん

模様があるんでしょうねぇ。 誰がデザイン

したのか? ハゼだけで3000種を超えるのに、

デザインした創造主はアイデアの宝庫だわぁ~

 \(◎o◎)/!


 各種のデザインも凄いけど、成長段階の

デザインも大変だぁ~。 同じように見える

けど、細部が違うから、よぉ~く比べてみて

よぉ~

あ、さっきのお方と比べると、白地の隙間が

少ない気がする Σ(゚Д゚)  ということは、黒

ボッチが少し大きいのか? 不思議だなぁ。

ねぇ。


 そんなシマオリハゼさん、コラボですっ!

お! 奥は誰かなぁ。 カスリハゼっぽいけど、

ヤノスソビキハゼも遠くから撮ると、こんな

感じに写ることがあるんだよなぁ。 このシル

エットはホシゾラハゼにも似てる。 というか、

ホシゾラハゼとカスリハゼのシルエットは酷似

してるんだよねぇ!


 なんて思っていると、

あ! その背ビレは、カスリハゼ! あぁ、

スッキリしましたねぇ。 安部さん、ちゃんと

撮ってくれてて、よかったぁ~ さすが!


 というか、主役はシマオリハゼなのに、

背景のカスリハゼのほうに目が行っちゃったねぇ。


 こうやって、いつも全身出ているイメージな

シマオリハゼですが、油断すると、

もちろん、引っ込みますぅ~(笑)。 だって、

ハゼだもんねぇ。


 で、さっき、ちと名前が出て来たヤノスソ

ビキハゼさん!

安部さんがペア写真と思われる一枚を激写して

くれてたのですが、

同種? なんとなく違うような。 ハゼの数が

多いから、別種でコラボしてたりするんだよなぁ。


 そんなこんなで、別種に一票入れたくなるん

だけど、こんな色が薄いお方もいるんですぅ。

となると、同種のペアでよかったのか?

あっし的には、微妙です(笑)。


 今回は和名のあるヤツシハゼ属のお方に登場

してもらったので、次回は和名のないお方ですな!

 


  「 創造主、スンゴいねぇ~  イヽ(^。^)ノ

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: