こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
ロデ、無事に到着。 明日はコンプレッサーと
ボートの再確認。 ダイブショップの建物がまだ
復活してないので、以前とはまだ違いますが、
少しずつ。 (o*。_。)oペコッ
さて、阿部さん激写集! これも、次回の
セブでは激写してほしいハゼの一人なんです
よねぇ。 \(^_^)/ 背ビレのに注目ですっ!
レッドストライプゴビー! サザレハゼ属の
お方です。 粉雪の集まり方で模様を成す。
そんな情緒あるお方が他にいるでしょうか!
しかも、背ビレの形もカッコいい!
そんなカッコいいお方なんですが、いつも
背ビレに粉雪が舞ってるワケじゃなくて、
無色透明な個体もいるんです。 そして、その
頃の背ビレは、最初に見てもらった形と違う
ような。
最初のお方の背ビレの形のほうがカッコいい
なぁ。
でね、このお方、実は背ビレに赤茶色の帯が
さらに出て来るんだけど、このときは撮れなかっ
たぁ。 それを最初に見つけたのは、山村さん!
激写してくれてるときに気がついたようで、この
ページに無色から、赤茶色になる連続写真が載っ
ています。 凄いよねぇ。
今回は、赤茶色の帯があるお方を撮れなかった
ので、無色から粉雪になる連続写真でも見て
もらいますかねぇ。 って、この場合は、同じ
個体が変身して行くんじゃなくて、別個体なん
ですけどね。
微かぁ~に粉雪が見えますか? そのお陰で
第1背ビレのシルエットも分かる! です。
そして、第2背ビレのシルエットも分かる!
ようになりましたぁ~。 さっきのページにも
書いてありますが、尾ビレに黒っぽい縁取りが
あるのも、なんとなく分かりますっ↓
いやぁ、このお方は奥が深いなぁ。 あっしが
おススメする理由が伝わったかなぁ。
で、居るところにはみんなで居るので、粉雪
模様や、赤茶色の帯があるの背ビレの個体を
探すのがベストかと。 ここに3人居るの、
分かります?
分からない方は、必殺・補助線(笑)!
水中でも、自分で探してみる?
「 確かに、カッコいいわぁ~ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿