こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
ミニ漁礁の浮きブイやサルガッソーがゼロに
なってた(何があった?)ので、新しい浮きブイを
付けて来た。 で、本日2回目のアップは、この
後空港へ行くので、早い時間に~
さて、安藤さん激写集は、ハゼが終わって
テンジクダイの仲間たち! まさに、仲間たち
という感じにたくさん群れてたなぁ。
ミヤコイシモチ! いっぱいいますねぇ。
でもね、これ、群れの一部なんですよ。 これ↓
でも撮りきれなくて、
安藤さん、横長の設定で激写してくれましたぁ~
でも、やっぱりはみ出してるわぁ(笑)。
ミヤコイシモチ、群れすぎだろぉ~!
で、エビや、別のテンジクダイの仲間もいるの、
分かるかなぁ。
ミヤコイシモチの群れに刺さった安藤さん、
色んな感じで撮ってましたよぉ~
これは、ちと少ないな。 じゃ、
各個体はよく見えるけど、ごそっと感は、
さすがに減りますな。 ワイドは難しいねぇ。
で、さっきの横長の写真に写っていた
別種は、
シルバーラインドカーディナルフィッシュ!
の幼魚というには育ってるから、若者か。
以前の漁礁日記で見てもらった白線が変に
繋がってるお方が判明したときのことは覚えて
いるかなぁ。 まぁ、テンジクダイの仲間は
優先順位が高くないダイバーが多いので、
忘れてる方も多いと思いますが。 そんな方は、
ここで復習~(笑)。
ここでは、白線が変に繋がっていく過程も
楽しんでますが、せっかく繋がった白線も、
切れちゃうんですなぁ。 魚の世界、不思議だ
ねぇ。
こちらは、黄色い線!
ミナミフトスジイシモチ! まだ小さいから、
赤い色が出て来てないけど、少し大きくなると、
こんなです~
お一人さまついでに、
タイワンマトイシモチ! 次回は、他のテン
ジクダイの仲間が登場しますっ
「 ミヤコイシモチ、群れすぎだろ~ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿