2025年6月15日日曜日

鈴木さん激写集 撮り比べしたくなるわぁ (●^o^●)

  ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 なにやら微妙に疲れてるのは、カベノボリウオ

ツアーの名残りなの?って感じで早寝したけど、

復活したかなぁ。 太ももにも筋肉痛が残ってる

感じだなぁ。 長谷川さんは、もうカベノボリ

ウオツアーには行かないって豪語してるけど

ねぇ(笑)。


 で、ハゼが続く鈴木さん激写集!って、ハゼ

しか送ってもらってばいけど(笑)。

 今回は、浮いてるハゼさんでっ!

イエローアイフェアリーゴビー! いい感じに

浮いてますねぇ。 5月に入ってからは、

イエローラインドフェアリーゴビーも復活した

ので、これからは撮り比べもできますよう。

二人の違いを堪能してほしいなぁ。

 でも、今回はこのお方だけね。

反対向き~。 というか、別個体ですな。

まだ小さいから、色が出てない感じだね。


 こちらは、青がいい感じです。

いいですねぇ。 マヂ、撮り比べしたくなる

わぁ~


 ということで、色んなアングルで楽しんで

もらいましょ。

上昇志向なお方? 胸ビレの動きが面白いね!

 さらに、寄りますっ!

アップもいいなぁ。 で、上がったら、下がり

ます。

あんまり上空にいると、外敵に襲われる?

まぁ、小さいからねぇ。


 こちらのお方は、大きくなるので、なかり

上空にホバーリングしてることもありますよ。

セイルフィンリボンゴビー、今回はヒレは広げて

くれなかったか。


 そして、今度はクロユリハゼ属!

リュウキュウハナハゼの赤ちゃんっぽい。

尾ビレ付け根の黒ボッチが特徴なんだけど、

大人をあんまり見かけないなぁ。 棲み分け

してんのかなぁ。


 今回は、浮いてるハゼさんでしたが、浮い

てると言えば、先日カグヤヒメハゼも登場

したけど、その後逢えてない。 逢いたいなぁ。

まぁ、台風後復活してる種が増えてるから、

いいにしとくか!



 「 いっぱい復活してくれぇ~  イヽ(^。^)ノ


        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: