2025年7月1日火曜日

川地さん激写集 前回からみんな同じに見える ((+_+))? 地味ハゼ、頑張れ~

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 今日は久々に朝から天気がよかったので、

車のシートカバーを洗い、足マットも洗って、

洗車もしたぁ~(笑)。 また連続ダイブが始まる

ので、こういう時にやっておかないとねぇ~


 さて、川地さん激写集! 今回も難しいです

が、ハゼ最終回なので、頑張って行きましょう~

ぬぁんと ヾ(≧▽≦)ノ これまた地味というか、

前回のお方たちと特徴が同じ、というか。

 透明な体に小さい斑点。 それでいて体の

中央に並ぶ黒ボッチ。 字で書くと、同じじゃ

ないですか! 困りますねぇ ( ̄▽ ̄;)


 それでもね、このお方、尾ビレ付け根に

特徴が!

中央の黒ボッチ(黄色矢印)を挟むように、少し

小さい黒ボッチ(青矢印)が確認できますね!

 そんな特徴があるお方といえば、

ウスゲショウハゼでしょ~! 黒ボッチの後ろ

(尾ビレ)にも円弧状に続く黒線が確認できるしね!

 おぉ、これはウスゲショウハゼの子供だった

かぁ \(^_^)/ 誰だか分かってスッキリですな。


 さらに確実にするために、大人のお方を

よく見ると、

第1背ビレに白っぽい縁取りが! 小さいお方で

確認できるか、見てみると、

ありましたなぁ。

 あぁ~、よかった。 ε-(´∀`*)ホッ 脳みそを

使った甲斐があった(笑)。


 一件落着したのも束の間、こんなお方が

登場してしまいました(笑)。

お、こんなところに黒ボッチ! ↓↓

両側にあるから、ゴミじゃないもんね。

でも、さすがに正面過ぎるので、もう一枚!

お、顔はいい感じに見えるなぁ。 で、ほっぺに

微妙な(切れてる)黒二重線。 ということは、

オキナワスジハゼが最有力? ん~、自信がない

ので、次回は全身を激写してもらお!


 そんなこんで最後は、

クロホシヤハズハゼ! 第1背ビレの始まりと

最初の白帯がよく見えるいい写真です!

せっかくだから、2番目の白帯の位置も確認

しようと思ったら、第2背ビレが寝てて、よく

分かんなかった (;^_^A


 ということで、もう少し寄ってみたら、

被写界深度を超えてしまったぁ~ (>_<);

 全然関係ないけど、眼の青にビックリ!


 ついでに別個体!

こちらも、第1背ビレと最初の帯の始まりが

同じ位置ですな。 第2背ビレはもう少し立てて

くれると嬉しいなぁ。 と思ったら、

おぉ~、始まりの位置がよく見える!


 最後は誰だか分かって、よかったぜぇ~



 「 ハゼさん、お疲れ様でしたぁ~ イヽ(^。^)ノ


        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」




ほいじゃ



0 件のコメント: