こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
ホント、セブの陸は予期しないことが
起こって、心休まる時間がなくなってしまい
ますが、明日からお客さんが入れ替わりです。
それでは、空港へ~
という作戦だったのですが、アップが間に
合わなかったので、帰って来てからアップぅ
久々の川地さん激写集。 今年2回目の滞在が
終わってしまったのに、激写集は1回目の滞在
って、、( ̄▽ ̄;)
まぁ、そういうこともありますな(笑)。
長らく休んでしまったので、前回の内容を
忘れてしまった方も多いと思いますので、
復習はここで(笑)。 最後にフライングで登場
したのがこのお方ですっ!
そうでしたねぇ。 このお方、ダナオの
ココパームリゾート前でも登場したことが
あったのですが、撮ってもらおうとしたら、
逃げられた。 その後、自分でカメラを持って
エントリーしたときは、跡形もなくいなく
なってた (;゚Д゚)
このときは、RSCで登場したけど、やっぱり
すぐにいなくなったもんねぇ。 逢える期間が
短すぎるなぁ。 どこから来て、どこ塀行くのか?
風来坊か!
そんなヒメフエダイの幼魚は、色んなお方と
コラボしてましたぁ~!
ニジギンポと!
そして、
セホシテンジクダイやスミレスズメダイと!
ゴーストみたいになっちゃってるけど、ニジ
ギンポのお姿も確認できますな。
フエダイとテンジクダイがコラボしてるのは、
けっこう多いかな。
この黒ボッチは、よくいるニセクロホシフエ
ダイの幼魚かと思ったけど、そのお方は黄色線
だから違うね。 蛍光水色(シルバーっぽい)線で
黒ボッチがあるのは、ロクセンフエダイの幼魚
か。 でも、大人はそんなに見かけないなぁ。
テンジクダイは、ウスモモテンジクダイ、
アオスジテンジクダイ、セホシテンジクダイが
確認できますねぇ。
ここは、イシモチ岩のお方たちでした。
そんなこんなで、川地さん激写集のお魚編を
終わろうかと思ったら、このお方を紹介して
なかったぁ~ ( ̄▽ ̄;)
ニシキフウライウオ! この後、少し増えだした
感じだなぁ。 反対向きも!
ということで、お魚編が終了です。
次回からは、甲殻類エビちゃん!
あ、またフライング(笑)! ウミウシカクレ
エビですねぇ。
「 どこから来て、どこへ行くぅ~ \(◎o◎)/!
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿