~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
なんかダイビング以外にやらなきゃいけ
ないことが増えて ( ̄▽ ̄;)、時間の管理が
スムーズに行きませんなぁ。 しかも、4
ダイブ/日なのでタンクチャージもギリギリ
感満載(笑)!
でもなんとかブログできそ! もちろん、
川地さん激写集! 甲殻類・エビちゃんでした
な! 今回は難しいエビちゃんも激写して
もらったのですが、やっぱり最初はカンタンな
お方からじゃないとねぇ。
アカスジカクレエビ! このお方も、イシモチ
岩の住人です。 赤と白が綺麗に見えるお方です
が、このアングル↓からだと、
赤が映えなくて、、、。 白線ばっかり!
全然雰囲気が変わりますなぁ (;゚Д゚) 不思議
ですなぁ。
お次は、
トゲテッポウエビ! いやぁ、こんな小さい
お方をよく撮りますねぇ。 色素まで見えます
ねぇ!
で、どんくらい小さいのか、と言うと。
遠近法でこれですから! 支持棒の先の直径
よりは小さいでしょうねぇ (゚д゚)!
くぅ~、小っちゃ \(◎o◎)/!
なんだか、お腹が大きい? 今までのお方と
同じ個体なんですが、アングルでまた変わるの
か (゚д゚)!!
同じくテッポウエビの仲間は、
なんと、お尻にピントが合ってしまいましたぁ。
川地さん、この一枚しかシャッターを押して
なかったようで。 誰かは微妙だなぁ。
そして、
これまた、飛んでるお方をよく撮りますなぁ。
ファインダーからすぐ外れてしまいそうだけど
ね。 あぁ、凄い。 で、この縞の感じは、タイ
ガークリノイドシュリンプでしょうねぇ。
だんだん難しくなるかなぁ。
というか、これ、エビちゃんだと分かる方、
少ないかも ( ̄▽ ̄;) お尻の尖がり具合いは
モエビの仲間っぽいけどね。 必殺・補助線が
要るのか! 脳みそを使うのは、次回にしま
しょ(笑)!
「 次回は難しいのかぁ~ Σ( ̄ロ ̄lll);
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿