2025年8月6日水曜日

京子さん激写集 その他(ごめん!)の割りには奥が深かったぁ~

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 昨日も、ほぼ一日雨&雷。 午後にやんで、

暑くなりそ!って感じだったけど、太陽さんが

頑張ってくれたのは、一瞬だった (◎_◎;)

今日はどうかねぇ。


 さて、京子さん激写集は、その他(ごめん!)の

お魚たち~! いきなりショッキングな写真な

ので、閲覧注意です (◎_◎;)

あらら、ガッツリ食べられちゃってますねぇ。

この細長い魚をこんなふうに食べることが

できるのって、誰なんだろうなぁ。 謎は深まる

ばかりです。

 

 で、この白黒の模様は、バンデッドスネーク

イールみたいだけど、皮膚感が違うねぇ。

しかも、黒い帯の上方(背中側)に白い部分が!

そんな模様のスネークイールを見たことあった

なぁ、なんて調べたら、コンビクトスネーク

イールだって! やっぱり、別種だった。

 皮膚感違うもんねぇ。


 ちなみに、上にいるのはミナミフトイシモチ

でしょうねぇ。 ヒレが赤っぽいのも特徴か!


 あまりに衝撃的な写真だったので、前回

フライングしたお方を飛ばしてしまった(笑)。

こんなお方だったでしょ。

エソの仲間にしては、特徴がない? それでも、

背中中央と下半身のほうに黒帯っぽいのがある

から、ウチウミマダラエソでしょうねぇ。

尾ビレ付け根の「八」みたいな模様も決めての

一つか!

 それにしても、なんか体が長く感じるんですが。

いつもハゼばっかり見てるから(笑)?


 お次は、ちと難しくなります。 いや、かなり?

これ、どこに誰がいるのか、分かるかなぁ?

ここに居るんだけどねぇ。

左を向いている、と言えば分かるかなぁ。

下半身の部分がこんな感じのエビっぽかった

けど。

これまたどこに居るのか!って感じですが。

桃色枠が両眼で、黄色曲線が下半身と言ったら、

分かる? そんなだから、さっきのお方もエビ

なのか?と思ったんですよ。 でも、動いたら、

動きはテグリの仲間だった! あぁ、老眼は

ツラいねぇ。 ٩( ''ω'' )و


 なんて思ってたら、京子さんがテグリの仲間

だってことが分かる写真をバッチリ撮って

くれてました!

いやぁ、凄い。 大きい眼もバッチリ見える

もんねぇ。 \(^_^)/


 最後は同じく小さいお方ですが、このブログ

にもよく登場するので、分かりやすいよぉ!

脳みそ、休めましょ(笑)。

ヘコアユの赤ちゃん! まぁ、この時点では

ヨロイウオの赤ちゃんかもしれないけど(笑)。


 コンデジ君が苦手な浮いてる被写体を上手く

撮ってくれましたねぇ。

小さいほうが黒いので、ストロボの当り具合い

かと思いましたが、さっきの写真でもそうなの

で、 実際に色黒なんですなぁ。 面白いねぇ。


 で、成魚は、

こちらはヘコアユっぽいねぇ。


 でも、こっちは、

真っすぐだからヨロイウオっぽいけど、関節が

ある感じ~。 混じってる可能性もあります~


 意外に奥が深いお方たちが登場しましたな!

 

 「 その他でも、奥が深いなぁ~  \(^_^)/! 


        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」




ほいじゃ



0 件のコメント: