2025年10月25日土曜日

長谷川さん激写集 地味だと思ってたら、カッコいい模様があった (゚д゚)!

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 今日は北風が強くなる時期に備えて、新に

ブイを作りました。 通常のロープの他に、

チューブに金属のワイヤーが入ったロープも

用意したので、両方一緒に切れることはない

かと。 でも、錆びちゃうかなぁ (^_^メ);

どのくらい持つかなぁ。


 さてさて、長谷川さん激写集は、お魚さん

たちが終わって、甲殻類! いつものように

エビちゃんから、かなぁ。

お、コガラシエビ! なんか久々だなぁ(笑)。

コガラシエビはどんどん隠れてくけど、サンゴ

モエビは出て来た。 サンゴモエビも普段は隠れ

てくけど、なんで? そんなに写真に写りた

かったのか(笑)? 背景のサンゴモエビもいい

味出してるねぇ。


 このお方も久々でした!

スカシモエビ! まだ小さいから体が透明です

なぁ。 このお方も台風の後は減ったなぁ。

 オレンジミジンと共存してることも多かった

けど、今は一緒に居ないなぁ。 台風だけじゃ

なくて、新港の埋め立ても関係してるかもねぇ

 (◞‸◟)


 小さいといえば、このお方も見てもらって

おかないと、でし!

フィコカリス・シムランス! 相変わらず、

いい感じに毛が生えてますねぇ。 エビなのに、

毛深いって不思議ですよねぇ。


 さらに寄ると、

顔の辺りも毛だらけなのが分かります!

面白いなぁ。 (^。^)y-.。o○


 今度は雰囲気を変えて、

ホルトハウスクリーナーシュリンプ

(Ancylomenes holthuisi) イソギンチャクの

裏の色と、背景の暗っぽいコントラストがいい

ですなぁ。 あ、エビのコメントではなかった

か (^_^メ);

 で、なんで、こんなカタカナ表記になるのか

不思議ですが、一応、合わせておきましょう。


 今回はエビちゃんとあんまり撮ってもらって

なかったみたいで、最後は、

あ、線が! これ、普通に地味テッポウエビだ

と思ってたから、今まで皆さんが激写してくれ

てても、あんまり触れて来なかったわぁ。

(o*。_。)oペコッ

 頭胸甲の複数の斜めの線や、腹部の線も意外に

カッコいいじゃん! さすが、長谷川さん、エビ

ちゃんにピントを合わせて、エビちゃんを主役に

してくれてますっ! もしかして、長谷川さんの

作戦に乗ってしまった(笑)? ニセオニテッポウ

エビでいいかな。


 もう少し、甲殻類を見てもらいましょ。

なんと、甲羅の模様が見えないじゃないですか!

しかも、こんなに赤い(赤茶か)ナマコマルガザミは

あんまりいないなぁ。 あぁ、貴重な写真が増え

ていきますなぁ ('◇')ゞ


 そして、

いつも見てるヒシガニの仲間とは別人ですな。

サイズはいつもと同じくらいちっちゃいけど(笑)。

 甲羅もハサミもゴツいもんね! 顔の辺りだけ

ピントが合ってないけど、このゴツさは、誰だ?


 次回もカニさんが続きますが、これ↓、カニに

見えたら変態ですよぉ~

カニに見えた(笑)? モクズショイなんだけど

ねぇ。


  「 意外に気づきが多かったねぇ~  \(^_^)/!

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: