2025年11月3日月曜日

倉さん激写集 一種でこんなにヴァリエーションあるのかぁ~

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 今晩くらいから風が強くなる感じですね。

そして、明日の朝7時頃が最大風速85km/h!

まぁ、北風ではないのでここボードウォークは

大丈夫だと思いますが、セブでも他の地区が

心配ですな。 被害がないことを祈ります。


 さて、倉さん激写集! 前回までは派手だっ

たり、地味だったり (~_~;)、数種で見てもらい

ましたが、今回は一種で賄っちゃいます (゚д゚)!

 なんでこんなに変身するのか、不思議さ全開

のこのお方ですっ

黒いですねぇ。 いや、この写真なら、そこじゃ

なくて。 ちょ、ちょっ、エビちゃん! あたしの

自慢の臀ビレを切らないでくれるかな。 そんな

声が聞こえてきそうな(笑)。 あぁ、倉さん、

またしても貴重な一枚を激写してくれましたねぇ。


 話しを変身に戻して(笑)。 ムラサメハゼは臀

ビレの蛍光青破線が特徴なので、臀ビレが写って

たら、そこも確認して下さいねぇ。


さっそく、蛍光青破線が! 少し帯が入った

黄色のペア! これが、こんなに変身しますっ!

あら、全然黄色くない (*´з`) すでにこの時点で、

本当に同種なのか疑いたくなりますなぁ(笑)。

変身し過ぎ! です。 でも、このペアを見ると、

色違いでもペアになる! 同種だったことが

分かりますっ!  面白いですねぇ \(^_^)/


 それでは、一人ずつ見ていきますか!

さっきの、エビちゃんに臀ビレを切られそうに

なっていた(笑)お方。 黒いですねぇ。 でも、

微妙に体の帯が分かりますねぇ。


 この黒いのが、少し明るくなると、

ふむふむ。 なるほど、帯が分かりやすくなり

ました。 さらに!

ほほう。 これ、もう完璧に帯ですな (゚д゚)!

 3番目の帯は、背中側にしかないけどね!

1枚前の写真でも、その特徴が分かりますねぇ。

そこは変わらないのか!


 帯がはっきりしない状況でも、半端な帯が

分かりますっ

あはは、2番目の帯とまだ繋がってて、小文字の

「y」みたいだわぁ。 でも、それよりも第1背

ビレが欠けてるねぇ (~_~;) まさか、さっきの

エビちゃんに切られた? なワケないか(笑)。


 今度は黄色っぽいお方を

黄色くないお方もそうですが、ほっぺの模様が

ギンガハゼやフタホシタカノハハゼたちの蛍光

水色斑点と違って、細長いというか、微妙な

破線なのも特徴です。 臀ビレや背ビレが見え

なくても、識別可能ですな!


 倉さんのムラサメハゼ、最後は、

オバQっぽい唇が素敵ですねぇ )^o^(


 次回も一種で、カラーヴァリエーションを

楽しんで頂きますっ! それは誰?


  「 マヂ、変身し過ぎじゃぁ~  (@ ̄□ ̄@;)!!

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: