( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!
アクアバディズです!!
昨日はむっちゃいい色(黄色&青紫?)のウメイロモドキ(多分)の
幼魚(6㎝)が登場しました。 Mさん、撮れたかなぁ。 先日も、真っ
ピンクのハナタカサゴ(尾ビレ上下にもボッチ!)の幼魚が登場したり
と、色でも楽しませてくれる海に感動です! といっても、毎回登場
するわけではないので、希少価値が高まってく? あぁ、早く皆さん
と潜りたいなぁ。 フィリピンの入国&日本への帰国がもっと緩くな
らないかなぁ。
さて、今回もベラさんです。 前回のヤマシロベラの幼魚はあれ以来
逢えてないので、貴重な出会いだったのか、と思いつつ。 幼魚じゃ、
どんどん育っちゃうしなぁ(笑)とも。 ベラって、いつも泳いでるイメ
ージがあるのですが、種によるんだろうなぁ。 今回も、あんまり逢え
てない気がするお方です~。
水中ではもっと口元が黄色に見えましたが。 トロパラ前少し北東
へ上がった辺りに、イトヒキベラ属の幼魚たちに紛れていました。
一人だけ口&鼻が黄色く目立ってました(笑)。
イトヒキベラ属のお方は、お尻の黒ボッチに加えて、体にたくさんの
黒く細い線があります。 ってことはゴイシイトヒキベラ?
よく見ると、鼻先に黄色っぽい短線もあるし、黒ボッチの中に蛍光青
が入ってるから、合ってるかな? でも、ゴイシイトヒキベラって、
この辺で見たことないなぁ。 じゃ、ニシキイトヒキベラ? そうなる
と、鼻先の白ボッチが違うしね。 と、色々見比べてたら、クロヘリ
イトヒキベラの幼魚もこんなでした。
あぁ、黒い線がたくさん見えますなぁ。 鼻先の白ボッチは消えそう
です(笑)。 クロヘリイトヒキベラなら、たくさんいるし、間違いな
いかも。それにしても、ベラちゃんたちは成長段階で変身し過ぎるの
で、大変ですぅ。
で、主役は、
オグロベラ属の誰かだと思うのですが、決定打なし、、、。 消去法で
いくと、本家・オグロベラが残ります。 この写真だと、口から眼の下
まで白っぽい線があるけど、これに触れている図鑑はなかったですぅ~。
図鑑では、胸ビレ付け根に小さい赤ボッチがあると書いてあるけど、
確認できず、、、。 なので、今回は名前対決はなし、にしようかと
思ったのですが、参考で書いておきます(汗)。
英名Smalltail Wrasse。 ん? 他のベラと比べても普通のサイズの
尾ビレだと思うのですが。 まさか、尾ビレの後ろが黒いから小さく
見えてしまうってこと? ん~、どうかなぁ。 じゃ、学名はどうか
な? Pseudojuloides cerasinus のcerasinusは、サクランボや桜っ
て意味らしいけど、それ、全然別物じゃん! まぁ、色は似てないこ
ともないけど(;^_^A そうなると、学名は幼魚の頃のお姿からつけ
らたのかな? 珍しいねぇ。 全然別人なオスの成魚のお姿のほうが
特徴がいっぱいあるけどねぇ。 今回の軍配は、情緒のある学名に
あげとく? トロパラ前のオグロベラをお見せしたブログがあった!
忘れてた(;^_^A ここです!
話しを戻して(笑)。
胸ビレ付け根の赤ボッチは確認できないので、クロヘリイトヒキベラ
以外とコラボしてた写真も!
お、このお姿は、セジロノドグロベラか! この写真だけ見ると、別
の場所にいた感じですが、みんな同じ場所ですぅ~。
これは一人ずつですが、ぐじゃっと(笑)。
主役は写真中央上へ追いやられてます(笑)。
今回は水深23mにいましたが、もっと浅い深度にもいるのかな?
次回のダイビングから、注意しておきますぅ(o*。_。)oペコッ
「 決定打なし!かぁ~ (;^_^A!
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿