2022年9月30日金曜日

ネグロス島調査ダイブ2日目は、ワイドもマクロも楽しめるポイントだった!

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 今日は昨年末の台風被害で、日系ダイビングショップ義援金活動

を立ち上げて、日本で活動して下さった越智さんのビーチクリーン

アップイベントに参加です。 電気も水もネットもない頃で何にも

できない時だったので本当に助かりました。 にもかかわらず、まだ

お会いしたことがないので、お礼を兼ねて参加させて頂きます。


 さて、ようやく今回からネグロス島調査ダイブ2日目が始まりま

す(笑)。 あっしがシリマン大学海洋生物学部の大学院にいた頃、

タンクを車に積んで(笑)いろんば場所で潜ったのですが、サンボア

ンギータでは潜ってなかった! お初のエリアです。 初めての

ポイントはワクワクしますねぇ。 でも、生憎の雨(しかも大雨)。

それでもなんとか簡単にエントリーできる施設があったのですが、

マニラ付近にいた台風の影響か、そのビーチはけっこう波々でニゴ

ニゴ(;^_^A 仕方がないので、波の影響のない場所まで移動。

そこにもエントリーしやすい施設があったので、決定! 他では

見れないレアものがいるといいなぁ、と潜ってみると!

ワイドも楽しめるポイントでしたぁ~! ムレハタタテダイの

群れ、なかなかごそっと感が出ない写真が多かったのですが、

ごそっとしてる? でもね、全員は入らないのよねぇ(;^_^A

全員入らないので、動画も録ってみましたぁ。 奥にいる個体も

注意して見てみて下さいな。


やっぱり、遠くは豆粒だった?

 で、このポイント、エントリーした瞬間の浅瀬は砂底。 少し

沖に進むと海草地帯。 それが水深5mくらいで切れて、砂底の

スロープが始まります。 その海草が切れる辺りにアイゴの赤ちゃ

んの群れがいるのですが、ピンボケで全然見せれる写真じゃなか

った(~_~;) 緑の海草の上に青い海。 そこに舞うアイゴがいい

味を出してくれてたんですけどねぇ。 (m´・ω・`)m ゴメンナサイ

仕方がないので、海草が切れた辺りにいるこんな群れはどうかな?

オオスジヒメジの小群れ! いやぁ、それにしても頭を突っ込ん

でますねぇ。 どんだけ突っ込んでんだよ!って感じですが(笑)。

ヒメジの仲間はアゴヒゲ(ひげじゃないけど)に生き物を感知す

るセンサーがついていて、それで獲物を探すんですが、どの深さ

まで分かるんですかねぇ。 これだと、かなり深いところまで

わかったのか?と思いますけどねぇ。 それか、ヒメジがいきな

り突っ込んで来たから、獲物となる生き物はビックリして、さら

に潜ったか? ん~、どっちにしても面白いねぇ。 面白いと言

えば、この群れに紛れてるお方もいましたよぉ。

モンツキアカヒメジ! 写真左上の黄色い線がないお方です。 

どさくさに紛れてますねぇ(笑)。 一人だけ違うもんねぇ。 

でも、オオスジヒメジのみんなは食事に忙しく、侵入者には

全然興味がないように見えますねぇ。 まずは、自分の食事

を確保!ですな(笑)。 で、このモンツキアカヒメジは、小

さい黒ボッチがありますね。 これがモンツキなんでしょう

なぁ。 小さいけど(笑)。 オオスジヒメジの尾ビレ付け根

にある黒ボッチのほうが大きく見えるわぁ。 そっちがモン

ツキじゃね?

 で、この海草が切れた砂地には、こんなお方も~

ヤッコエイ! 普段は砂を被っているので、見逃してしまい

そうになります。 気がつかなくて、近づき過ぎると、いき

なり砂から出て来て逃げていくのでビックリしますぜ。 砂

を被ってる姿は、こんなです。

あぁ、どこにいるか、分かります? 分からない方のために

今回も必殺・補助線!


あぁ、そんな輪郭だわぁ。 眼しか見えないけど(笑)。 そんな

こんなで、マクロレンズがいらない被写体ばかり登場しましたが、

今回はワイドですからえぇ。 で、今回のトリは、

ウミガメさん! これ、見つけたときはすでに逃げモードだったので、

今からコンデジ君のスイッチを入れても間に合わないなぁ、と思って

たら、意外に逃げ足が遅い(笑)。 そこで、証拠写真でも撮っておこ

うかとスイッチを入れたのですが、その分遅かったかぁ(;^_^A

かろうじて、ウミガメだってことがわかる?


 次回は、あっしもお初の未記載種が登場しますっ!!


 「 ワイドもレアものマクロも、欲張りポイントぉ~\(◎o◎)/!

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: