2022年9月26日月曜日

ネグロス島調査ダイブ報告第3弾 泥地のフエダイとハゼ

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 そういえば昨日は、海の蜘蛛のショートをアップしてみたんだった。

蜘蛛って陸の生きものでしょ!って、そうなんですが、どう見ても

蜘蛛にしか見えないんですよねぇ。 まだ見てない方は、1分で

楽しめるショート動画で確認してみて下さいねぇ。

 あくあばでぃず おっかしい海の生きものチャンネル


そんなこんなで、ネグロス島調査ダイブ報告第3弾! 前回報告した

通り、なかなか水深7mまでたどり着けなかったのですが、無事に

たどり着けましたぁ。 さすがに2本目は、学習機能があるところ

を見せて、2mで道草を食わずに水深7mへ~。 それでも途中で

素敵なお方が出て来ちゃうんだけどね(笑)。

ワキグロアカフエダイの若魚。 あっしね、このお方に出会うまで

は、フエダイが泥砂底に住んでるなんて、夢にも思ってなかったん

ですよね。 フエダイなら岩場でし! で、長らく泥砂底に住む

フエダイはこのお方だけで満足してたんですが、何年前かなぁ、

ちょうどこのポイントで服部さんと潜ったときに、ヨコフエダイの

幼魚と出会ったんですよ。 なので、素敵なセブの仲間たち(P.123)

では、服部さんの写真で紹介させて頂きましたぁ~!

 まさかの、泥砂底に住むフエダイ、2種目! あぁ、知らなかっ

たなぁ。 新発見って嬉しいなぁ、と思ったことがあったので、

今回もダイビング前のブリーフィングでヨコフエダイの話しも

したのですが、今回は逢えませんでした(~_~;) 仕方がないの

で(?)、ワキグロアカフエダイを少し堪能して頂きます。

少し小さくなると、赤がなくなります。

というか、育つと赤くなります、のほうが正解か(笑)。 さらに小さ

いと、

あ、さっきのとあんまり変わんなかったか。 これ、2㎝くらい

なんですけどね。 で、赤くなると、正面顔がいい味出してるの

ですが、

浮遊物いっぱいだわぁ、、、、。 (;^_^A


 幼魚といえば、こういうお方も定番ですな。

コロダイの幼魚! 今回は、赤ちゃんには逢えなかったので、

青年でどうですかねぇ(笑)。

あぁ、別人ですなぁ。 2本目は透明度がイマイチな場所が

多かったなぁ。 ときどき、よくなりましたが。


 そんなこんなで、念願の水深7m付近で、ようやくブルーバード

リボンゴビーがペアで登場してくれたのですが、前川さんを待って

たら、引っ込まれた(~_~;) 他にもいるはず、と思って周りを

探しましたが、今回見れたのは1ペアだけだった、、、。 これも

台風の影響なんでしょうなぁ。 しかも、このポイントでは背ビレ

が伸びてカッコいいハゴロモハゼ属の1種も、服部さんと潜った時

に見れてるから、期待してたのですが、こちらも見れず、、、、。

素敵なセブの仲間たちでは、P.242下段です。 ハゼ自体が

すんごく少なくなってた感じでした。 また復活してくれることを

祈りつつ、こんなハゼはいかがかな?

ブルーテイルドシュリンプゴビーの黄色ヴァージョン! この後、

第1背ビレに2個黒ボッチがある個体もいましたが、引っ込まれ

たぁ~(~_~;)

 で、前回見てもらったカスリハゼは普通に居ましたが、服部

さんと潜ったときと比べたら、4分の1? いや、5分の1くらい

しかいなかった、、、、。

青ボッチが3つに分かれちゃってます、、、、。 ホント、カスリ

ハゼは背ビレのヴァリエーションが多いので、同じ種なのか疑って

しまいます。 カスリハゼのヴァリエーションは、素敵なセブの

仲間たちだと、P.270から6ページも割いてしまった。 色々説明

してるから、数ページに渡ってしまう種も多いのですが、まさかの

最大6ページ!

カスリハゼさんも、大口開けて喜んでますっ! と思ったら、

上唇の辺りにゴミがついてるだけだった、、、、。:;(∩´﹏`∩);:


次回は、甲殻類でも行こうかなぁ。



 「 タンザクハゼ属激減~ Σ( ̄ロ ̄lll); 

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: