~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
今日はネグロス島からお客さんがフェリーに乗って来る予定
なのですが、何時に着くかなぁ。 マニラ経由なら、ドゥマゲッ
ティ空港に着くほうが移動が楽です~。 時間も節約できるしね。
検討してみて下さいな。
さて、エルアクアリオ前の生きものたち、ついにラスマイです。
そうなると、だいたい「その他のお魚」になってしまうのは察し
がついてる感じでしょうか(笑)。 こういうお方はどうかなぁ。
クラカケモンガラの幼魚! この大きな黒ボッチが特徴なんです
が、眼の間の蛍光水色の線がムラサメモンガラの成魚にもあるん
です! しかも、クラカケモンガラの成魚には、この蛍光水色線
がないのですよ! どっち、どっち? まさかこの黒ボッチが変形
してムラサメモンガラのような模様になるのか! 蛍光水色線を
優先するとそうなるよなぁ、と調べたら。 クラカケモンガラの
幼魚には、こういう蛍光水色線があるようです。 あぁ、紛らわ
しいぜぇ(;^_^A もう、どの特徴が残って、どの特徴が消える
のか、お魚さんは変身し過ぎるので、難しいよねぇ。
で、このモンガラ系の幼魚(赤ちゃんも)は、だいたいこう
いう岩の割れ目(↑)に隠れて出て来ないのですが、
むっちゃ逃げられたぁ~(笑)。
モンガラ系のお魚で一番有名と思われるのは、モンガラカワハギ
だと思うのですが、モンガラカワハギはカワハギではありません(笑)。
カワハギは、これですぅ~。
あらぁ~、黄緑に変身中~! なかなかいい色をしてますなぁ。
でも、こうなっちゃいます(;^_^A
えぇぇ~っ、地味過ぎる、、、。 とても同種には見えないなぁ。
フチドリカワハギのカラーバリエーションです。 これとよく
似たカワハギで、トゲカワハギ、ホワイトバーファイルフィッシュ
といるのですが、みんなカラーバリエーションがあるので、色が
同じだと別種なのに似てるんですよ。 さっきは同種なのに似て
なかったけど(笑)。 一応、写真で判別するポイントを「素敵な
セブの仲間たち」では列挙してます(P.173~)ので、時間のある
ときに見てみて下さいな。 だって、短時間では消化しきれない
から~(*_*;
その他のお魚、カワハギの次は、
トゲダルマガレイ。 ま、セブの定番ですな。 胸ビレ(背ビレじゃ
ないですよ)を広げるところを撮りたかったけど、ダメだった(悲)。
平べったい繋がりで、こんなお方はどうですかねぇ。
えっ? 砂しか見えないって? 確かにそんな感じですな。でも、
よぉ~く見て下さい。 両眼が見えますよ。 まだ見えない?
じゃ、必殺・補助線!
黄色い枠の中に両眼が見えましたかぁ~? これを踏まえて、
同じお方です。 今度は口元のギザギザまで見えます。 全身
は見えませんが(笑)。 どうかなぁ、どこにいるか分かるかなぁ。
やっぱり今回も必殺・補助線必要?
黄色い曲線の内側に顔があるの、分かります? 眼が分かる
と、口元のギザギザも分かるかな? 上半身が分かると下半身
も分かる気がしますが、下半身は砂に埋もれて見えましぇん~。
ということで、あっという間に(と言っても第8弾まで来たか!)、
次回が最終回です~!
「 カワハギは難しいなぁ~ Σ( ̄ロ ̄lll);
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿