~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
だいぶ前からだけど、マスクのレンズがむっ
ちゃ曇って全然とれない、、、。 水中でも
かなり見えにくいから、マスクを新調しよう
と思ったんだけど、高かった(~_~;) 仕方が
ないから、レンズだけでも新調しようとした
ら、片側しか合う度がなかった(◞‸◟)。
がちゃ目だからなぁ。 当分は片側新品で
頑張りますっヾ(≧▽≦)ノ
さて、第1回淡水のポイント3回目の第4
弾! 前回の最後に見てもらったアカボウズ
ハゼのカラーヴァリエーション(緑)に驚きを
隠せませんが、今回も色々堪能して頂きま
すっ!
あ、前回の緑ヴァージョンよりも緑? 赤っぽ
いのが、こうなるなんて信じられませんなぁ。
でも、体の黒帯や第1背ビレの蛍光水色縁取りか
ら、アカボウズハゼのカラーヴァリエーションで
あることは確かですなぁ。
これは黒帯が薄いけど、第1背ビレの蛍光水色縁
取りがいい味出してますねぇ。
ここまで見ると、前回同様臀ビレも見たくな
るのが人の常(笑)? 前回は体色によって臀ビ
レの色も変わってたので、緑ヴァージョンの臀
ビレも気になるところです!
と思ったら、体に近いほうは蛍光水色で、その
先が赤っぽいのは同じですな。 臀ビレは色の
濃淡しか変わらないのか? むむむ、情報が少
な過ぎです、、、(;^_^A
そして、欲を言えば、背ビレも広げてて欲し
かったねぇ。 これ、もう少しだけでも広げて
くれれば、御の字だった?
ふむふむ。 確かに、もう少し! それでも、さっ
きの写真よりも色が出てるから、いい感じです
ねぇ。 どうも、少し奥に入った暗い環境では、
コンデジ君の内蔵ストロボの光量が増えるんで
しょうなぁ。 タンザクハゼ属のお方たちも、
浅瀬で撮るより深場で撮るほうがギラギラ感が
強くなりますので、ねぇ。
でも、あんまり奥に入られると、
ストロボの届き方がイマイチだぜぇ(>_<);
ハゼに光が当たるまでに拡散&吸収されてしまい
ます(~_~;) あぁ、残念(◞‸◟)。
それでも、ここでまたまた新発見? 写真左
に地味だけど、眼から口元に降りる黒線がある
お方が! 以前に見てもらったギザギザボウズ
ハゼもこういう模様がありましたが、どうなん
でしょ? このお方の背ビレが見えないので、
なんとも、、、。
でも、こんな感じで体色が薄くなっていった
と思うと、
これまたアカボウズハゼのカラーヴァリエーショ
ンに落ち着く感じです。 このお方の体色がさら
に薄くなると、
こうなりそうですなぁ。 そうすると、さっきの
地味ヴァージョンもアカボウズハゼになりますな。
しかしですよ、しかし。 眼から口元に降りる
黒線までが薄くなって消えてしまいそうなお方も
いるんです~(゚д゚)!
やっぱり、アカボウズハゼは変身し過ぎです!
次回は、薄いヴァリエーションを堪能してもら
いたいと思いますっ!
「 体色、変わり過ぎ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿