~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
今回はオランゴ島のマングローブエリアの
第2弾! ハゼ君たちが登場しますっ!
ぐじゃっといるので、誰かにはピントが合って
いい感じの写真になるのでは? という甘い期待
があったのですが、微妙な写真が多かったなぁ
(~_~;) それでも、素敵なお顔を見せてくれて
るか!
写真右のほうのお方たちも、こっちを向いて、
素敵なお顔を見せてくれてますねぇ(笑)。
んで、このお方、お腹も白いし、ミヤビラハゼだ
と思ってたのですが、やっぱり黒ボッチが違うよ
なぁ。 こんな黒ボッチのサツキハゼの仲間って
誰だろ?って思ったら、ヒメサツキハゼがこんな
黒ボッチでした。 しかも、お腹も白いから、
ヒメサツキハゼで大丈夫か。 図鑑の写真では、
体を通る黒縦線がイマイチ見にくかったから、
候補から外れてた、、、。
しっかり見ないとイカンですなぁ(;^_^A
で、よぉ~く見ると、尾ビレの黒ボッチの中に
蛍光青がありますね。 そうなると、ミヤビラ
ハゼにまた戻りそうなので、ヒメサツキハゼの
画像を検索してみたら、蛍光青を呈してるお姿
も確認できました(陸揚げ後の写真だったけど
(~_~;)!
これも、なんとか尾ビレの蛍光青と、第2背ビレ
にも青っぽい色が確認できますな。
ということで、ヒメサツキハゼに決定でいいかな。
いつも見てない種は断言しにくくて、ちとツラい
わぁ(笑)。
で、今回はこれだっ!って感じの写真がない
ので、質を量でカバーする作戦になりそう(笑)。
こちらは、蛍光青が確認できませんなぁ。 結構
寄ってるから、ストロボは当たってると思うん
だけどね。
ピントも被写界深度もコンデジ君任せでしたぁ~
本当は、マングローブゴマハゼとか期待した
んだけど、見つけられなかったぁ(~_~;)
と、こういう水面付近の枝には、こんなエビ
もいて、
何エビだか分かんないから、真面目に撮って
おこうと、
頑張ったんだけど、調べきれてなかった、、。
しかも、ある程度時間が経ってから見つけた
ので、個体数も多くないのかと思ったら、
どこにでもいる感じで、たくさんいたぁ~(笑)。
と道草を喰ってしまったので、ハゼさんに戻り
ます~。 普段のダイビングでは見れない種を
優先しようと思ってたので、こんなお方を撮っ
てみましたぁ(笑)、
お、エラ付近の蛍光水色がいいですねぇ。 こん
なハゼ、いたかな? というか、それはストロボ
の当り具合いで変わるから、黒ボッチを繋ぐ上下
の線のほうが優先しないと? そうなると、
オキナワスジハゼ辺りが有力になってくるけど、
この辺りの地味系ハゼさん、難しい((+_+))なぁ。
ということで、これは当り\(^_^)/? でも
なぁ、マングローブエリアじゃなくてもいるよ
なぁ(;^_^A
お次も、ほっぺの蛍光水色斑点があまり見か
けないと思ったのですが、
普通にオオモンハゼだった(;^_^A
やっぱり、なかなかお初のお方には逢えない
かぁ~、と思っていると、
やっぱり、お初ではなかったなぁ。
オイランハゼ~! これまた普通のダイビング
でも見れるなぁ。 でも、せっかくだから、背
ビレを広げてくれるまで、頑張りましたぁ~
マヂ、やる気なくて、これが背ビレを広げた
最大でした(~_~;)
あとは、タカノハハゼとか、シロオビハゼとか、
マングローブエリアでわざわざ撮らなくても~
というお方たちだったので、撮らず~。
次回はガツーンというお方に逢いたいなぁ。
一緒に探してくれる方を募集します~!
S2さんがボートを出してくれるはずです!
宜しくお願い致します(o*。_。)oペコッ
そんなこんなで、よしこさん、三井さん、
ツバル君、お疲れ様でしたぁ~。 リベンジ
行きましょう~!
「 一緒に行きます~っ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿