2025年1月31日金曜日

川地さん激写集 色付きの簡単なエビちゃんたち~ なはずだったけど、、、

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 あっという間に、2月ですねぇ。 マヂ、

時間が経つのが早いっス。 まぁ、北風が

強い時期は、早く終わってほしい気はして

ますがっ! 


 さて、川地さん激写集は、甲殻類第4弾は

色付き透明なエビちゃん! というか、普通は

そんな言い方しないですけど、前回まで

「透明なエビちゃんたち」にしてましたから

ねぇ~(笑)。


 まずは、簡単なお方から~

コガラシエビ! 相変わらず、体に比べて脚の

細長さが目立つますなぁ。 ぱっと見、折れ

そうですけどね。 きっと強靭な素材でできてる

んでしょうなぁ(笑)。 違うか。


 久々に簡単お方でひと安心(笑)!

お次は、

オニガゼエビ! このお方も脚は細いけど、

短いからか、折れそうな雰囲気は伝わって来ま

せんな! 安心して、見ていられます!


 ちと、ハサミ脚はショボいけどねぇ (>_<);

そんなオニガゼエビさん、実はこんな感じで

全身が撮れることは稀なんですよ。

 そんな中、体の光沢や、頭のギザギザ(少し

だけ)も見える写真を撮る川地さん、凄いです

ねぇ。 でもね、次の写真はもっと凄いんです!

 心の準備はいいですかぁ~?


なんと、眼玉からなにから、まる見え~!!

こんなに大きい眼を持ってたんですなぁ。 あぁ、

知らなかったぜぇ Σ(゚Д゚)! それでいて、

このショボい脚。 そのギャップがまたいい

ですなぁ。 いいんですが、あっしのライトが

浮遊物を照らし過ぎて、申し訳ない写真になって

しまいました (o*。_。)oペコッ

 でも、ライトがないと、さっきの黒いエビの

写真だから、あっしも少しは役に立った?


 そんな自己満足の後は、

手相を診てほしいワケじゃないですよ。 あ、

診てほしいかも(笑)。 そして、今後はパンデ

ミックと台風のお釣りが来るくらい最高になり

ます!って言って下さい(笑)。


 話しを戻して。 ここにエビちゃんがいるん

ですぅ~

 やっぱり、見えない? じゃ、川地さんに

寄ってもらいましょ。


寄ったけど、ゴミじゃん! ヾ(≧▽≦)ノ まず、

生き物に見えませんぜ ((+_+)); 今回は、

色付きエビちゃんだから、簡単かと思ったのに。


 あらぁ~、じゃ、もう少し寄ってもらいましょ。

なんて言ってる間に移動したのね。 というか、

ずっと移動してましたぜ。 いや、この後も

移動はいてるんですが。

 ようやく、眼が黄色いエビだってのが分かり

ます(笑)! でも、それだけだと誰だか分かん

ないので、もう一枚!

あ! その大きい眼と、背中が白い体の模様は、

ツノメヤドリエビ属の1種か!

 REEF CREATURE Identification のP.106

 Laomenes sp.5 が有力かと!

 小っちゃ過ぎて、微妙です ((+_+));


 それにしても、こんなに動く小っちゃいの、

よく撮りますねぇ ヾ(≧▽≦)ノ


  「 始めは簡単かと思ったのにぃ~  Σ( ̄ロ ̄lll);

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: