~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
昨日は無事に久々のナイトダイブが終了~!
無事に、というか。 ダイコンがまた作動しなく
なって、2時間潜ってしまってたけど(笑)。
ダイコン、もうダメなのかなぁ ((+_+));
さて、川地さん激写集はギンポの仲間でした
ね。 今回もすんばらしいお方が目白押しです
よぉ~(笑)!
何スカ、その可愛い顔は(゚д゚)! ねっ!
すんばらしいお方だったでしょ? 眼のX模様も
いい感じですなぁ。
でも、このままだと誰だか決定打に欠ける
から、もう少し出て来てもらわないとね。 と
思ってたら、
出て来たぁ~ \(^_^)/ さすが、川地さん、
逃しませんなぁ。 さっきの眼の模様といい、
背ビレから体に繋がる白筋が特徴ですな。
そうなると、ハタタテギンポの超幼魚が最有力
かな。 赤ちゃんというには、ちと育ってる感じ
か。 だいぶ前に、アンカーロープにくっつく
赤ちゃんをお見せしたと思うのですが、探し切れ
なかった、、、。 ので、「素敵なセブの仲間たち」
をお持ちの方は、P.139で確認下さいませ~。
で、誰だか分かると、また少し欲張りになって
(笑)、全身見たくなるんですよねぇ~。 川地さん、
期待に応えてくれるでしょうか!
もちろん!でございますっ!
いいですねぇ。 そのすんばらしさがなくなる
前に、こんなお方も見てもらいましょうね。
オウゴンニジギンポ! この赤ちゃんも、
「素敵なセブの仲間たち」をお持ちの方は、
P.42で~
皆さん、ホントすんばらしい写真を撮ってくれる
ので、感謝ですねぇ。 \(^_^)/
というところで、ここからは平べったい
お方たちですっ!
これまた定番ですなぁ。 と言っても、いない
時期もあるんだけどね。 トビササウシノシタ
属の1種! ちなみに、大きい個体は見たことが
ありません(笑)!
今度はウシノシタの仲間ではなく、
トゲダルマガレイの赤ちゃんだと思うんだけど、
どうですかねぇ。 この平べったいシリーズの
幼魚図鑑が欲しいですねぇ。 だって、お次の
お方も、ちっちゃくて決定打に欠けるお方なん
ですから~
うひひ、横から撮り過ぎて、模様があんまり
見えないねぇ。 ウミテングもそうだけど、つい
横から撮って、胸ビレ全開の様子が伝わらない
写真になってしまうことがあるもんねねぇ。
あるある ((+_+));
そんな中、川地さんがもっと寄ってくれた
ので、その一枚も見てみましょ!
くぅ~、やっぱり横からだと、体の模様がよく
分からんかぁ~ \(゜ロ\)(/ロ゜)/
「 すんばらしい写真に感謝ぁ~ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿