こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
いつの間にか、ブログのカウンターが69900
を超えてます~。 60000と66666をゲットした
方は判明してるので、70000の方もスクショと
ともに教えて下さいねぇ。
さて、倉さん激写集! 今回はダテハゼ属の
お方たちでしたな。 今回も新発見あるかなぁ。
期待しちゃうけど、もう、そうそうないよねぇ(笑)。
それでは、
今年の春過ぎくらいから、アークフィンシュリ
ンプゴビーでは? なんて盛り上がったお方です。
が、写真が多くなるにつれ、やっぱり別種だと
いう感じがしてきてます。 先日の長谷川さん
激写集で、ちと言及しましたので、今回は割愛。
本来はアークのあるスペースだけ空いてるデザ
インなのに、このお方は第1背ビレに、何にも
模様がない! でも、5番目の軟条に色がつい
てる気がするけど、背景じゃないよねぇ。
ここね↓
ん~、でも、まだ背景の可能性があるので、
アップで見てみましょ。
おぉ~、これは背景ではないですな! ちゃん
と色がついてますっ! しかも、今までは何か
しらの模様(蛍光色)があったけど、このお方は
全然ない! こんなお方、初めてでしょ。
いや、でも、今までは見逃していたのか、と
思ったので、このページで確認したけど、こんな
お方はいなかったぜぇ~ (゚д゚)!
7枚目のお方だけ、5番目の軟条に色がつい
てる、といえば微妙にそうだけど、背ビレに
模様があるもんねぇ。 模様がないのは、その
次の写真のお方だけど、軟条に色はないもんねぇ。
くぅ~、また倉さんが新発見を見つけてくれ
たぁ~! \(^_^)/ 恐るべし、倉さん!
こっちの少し暗めの写真でも、5番目の
軟条に色がついてるのが分かります!
あぁ、今回もビックリでしたねぇ。 第1背
ビレに蛍光色の模様がなかったので、次はこの
お方の眼の後ろ辺りに注目です~
ほほう。 でも、本人の状況(変身中)とか、スト
ロボの当り具合いで、
蛍光色が消えることもあるので、要注意。
蛍光色が見えるか見えないかは、このページ
でも確認できるので、お時間のある時に~
なんて思っていたら、
このネイクドシュリンプゴビーの第1背ビレ、
真ん中付近に色がついてる?
あぁ、確かに。 見れば見るほど、色んな違いが
出て来ますねぇ (=゚ω゚)ノ
お次のレッドマージンシュリンプゴビーも、
眼の下に、
蛍光水色ラインが見えるけど、こちらのペア
では、
確認できませんな。 じゃ、どっちが普通なのか、
と言うと。 大人ほど蛍光色がある感じでしょう
か。 このページで確認できます!
次回もダテハゼ属のお方たち~
「 まさかの新発見連発ぅ~ イヽ(^。^)ノ
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ


0 件のコメント:
コメントを投稿