( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!
アクアバディズです!!
もう今日から6月ですね。今年もあっという間に過ぎてしまいそう
ですが、英語版寄付第2弾と磯遊びイベント用資料作成&開催をなんとか
実現させたいです。頑張ります!!
それでは、いつものようにトロパラの前の海報告~
前回のテンジクダイの仲間、真っ黒じゃなかったなんて、ビックリ
でしたねぇ(驚)! 内蔵ストロボさん頑張りましたなぁ。 今回も
怪しいテンジクダイが続きますが、また脳みそが飽和しちゃうといけ
ないので、カンタンで素敵な色のお方から見てみますか(笑)!
おぉ~、ミヤコイシモチ! なかなかいい黄色です!このお方、環境
によって体色が変わるので、地味ぃ~な体色のときもありますが、
やっぱり黄色がいいよねぇ。
こちらは、少し大きくなって黄緑っぽい?
体高が高くなって、大人っぽいね。 じゃ、もっと小さい頃は体高が低い
のか、というと。
そうですなぁ。確かに、細長い!あまりにシルエットが違うから別種のよう
だけど、第1背ビレの特徴から同種だということが分かります! よかった!
ちなみに、ミヤコイシモチの学名はOstorhinchus ishigakiensisなので、石垣島
で最初に見つかったのか、石垣島で標本を採集されたのか。 でも、学名は
石垣で、和名が宮古。 あっはっは、面白いねぇ。
しかし、手前にいるお方。こちらはこの後、黒線が伸びるのか、そこが
重要です。お尻のほうまで黒線が伸びて最後まで3本線になるなら、
ミスジテンジクダイとか候補がいくつかあるけど、黒線が伸びないなら
また違う種ということになるもんね。どうも後者の感じがするなぁ。
だって、
一番右のお方(黄色矢印)の背中のほうの線は中央の線と合流してるし、
お腹側の線は途中までしかないしね。相変わらず、難しいっス。
こういう感じでバッチリ線が入ってくれてたら分かりやすいけどね!
って、そのお方はヌノサラシでし! ( TДT)ゴメンヨー
話しを戻して。
オレンジ枠のお方とも違うしね。体の中央に1本線が通って、さらに上半身
が黒い。というか、ガングロか(笑)!今まで登場したテンジクダイとは別人
ですな。
ガングロだけど、寄れてストロボが当たったら、もしかして模様が見えるかも。
あっ!模様が見えた!けど、ピンボケ、、、。 懲りずに、もう1枚。
またしてもピンボケ、、、だ。 でも、眼の下に黒線があるといえば、あるかなぁ。
必殺・補助線で囲んでみましたぁ。
どお?もっとアップで撮ろうと思ったら、逃げられた、、、、。
まぁ、そういうときもありますなぁ(泣)。
結局、誰だかわかんなかったか。 テンジクダイの幼魚図鑑ほしいなぁ。
「 幼魚図鑑、作るよぉ~(願)!
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿