( *゜_)ノぉはよ━━ぅございます!
アクアバディズです!
ようやく、トロパラのホームページの海洋状況に、台風後のシブラン
のポイントダイビング報告が終わりました。 今回は最後の第4弾でっ
す! 写真で紹介しきれなかったお魚さんたちは、実際に潜って満喫し
て下さいませ~。
さて、MSGさん激写集、半端な幼魚、いや、ハンパな若魚? どっちだ?
そんなお方がが続きます。
アカククリの! どっちかなぁ。 まだオレンジ~赤の縁取りは残っ
てるけど、すでに30㎝! これは、体長じゃなくて普通に見て垂直
の高さね(笑)。 まぁ、赤と黒だけの赤ちゃんの時代はすぐ終わっちゃ
うから、幼魚の時代が長い、といえば長いんだけどね。 そんなアカク
クリ、バックしながら隠れます。
このくらいだったらいいけど、あらぬとことろへ逃げてしまったり、
暗がりに隠れられたりだと、撮り難いんですよぉ。
命までとらないんだから、ゆっくり撮らせてねぇ。って感じですが(笑)。
大きくなるほどに逃げるようになると思いますっ!
逃げられましたぁ~(~_~;)
出て来ましたぁ~! 出て来たところ、撮れましたぁ~! さすが、
MSGさん! でも、この後すぐ逃げられましたぁ~(;^_^A そんな
繰り返しですぅ。 このくらいオレンジが出てると、幼魚って感じが
しますねぇ。 横から見ると、
どんどん普通にツバメウオに近くなってきましたなぁ。 幼魚って感じ
があんまりしませんねぇ。 同じ個体なんですけどね(;^_^A
さらに育つと、
すみません、こうなりません。 ペコリ(o_ _)o)) このお方の話しを
する前に、アカククリさんの英名でも勉強しますかねぇ。 英名は、
Pinnate Spadefish。 Pinnateって何? と思った方、「葉状の」と
いう感じの意味だそうです。 あっしも知らなかった(~_~;) でもさ、
葉っぱみたいなら、ナンヨウツバメウオの幼魚のほうがよっぽど枯葉だ
よねぇ。 一気に枯らしてどうする(笑)。 さらに、このアカククリの
学名が、Platax pinnatusだから、学名からも来てるのか。 それ、あん
まり芸がないなぁ。また、Dusky Spadefishとも呼ばれることがあるけ
ど、それ、やっぱりパッとしないなぁ。ってことで、和名のアカククリ
に軍配でいいかな。 きっと満場一致ですな。
話しを戻して。 さっきのお方、こんなでしたな。
いくら成長段階とはいえ、アカククリとはやっぱりシルエットが違い
ますねぇ。 じゃ、誰? 普通のツバメウオやミカヅキツバメウオと
はヒレが違うし、消去法でいくと、なんと、ゼブラバットフィッシュ
が残るんですよ! でね、確認しようと色々調べたのですが、決定打
なし(~_~;)。 幼魚の頃のカッコいいお姿や、大人の微妙に渋いお姿
は出て来るんですが、その間がない(~_~;) だいぶ前だけど、まだ
フリフリ(ギザギザ?)が残ってる頃のゼブラバットフィッシュを見た
ことがありましたが、雰囲気こんなだったんですよ。 体色が暗く
なり始めて、カッコ悪くなりかけ?みたいな頃ね(笑)。 で、やっぱり、
ゼブラバットフィッシュの成長段階だと思うんですが、セブではゼブラ
バットフィッシュ自体が少ないので、色々見た経験が少なく、なんと
も決定打に欠けてますぅ、、、、。 まぁ、このお方の成長を追えば、
解決するのでしょうが、すでにお引越ししてました、、、、。 あぁ、
残念! ということで、次回のセブではゼブラバットフィッシュも探
してみて下さいな。 もちろん、赤ちゃんもね!
「 ゼブラバットフィッシュ、気になるわ~Σ( ̄ロ ̄lll)!
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿