2023年2月10日金曜日

コンポステラでの調査ダイブ3

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨日の朝は心が折れそうなほどの雨でしたが、ボート出発の

頃には太陽🌤さんが頑張ってくれて、晴天の下、ダイビングが

できましたぁ~。 太陽さん、有難いよねぇ、だって、水温27

℃だもの、、、。。 さぶっ:;(∩´﹏`∩);:


 さて、コンポステラ調査ダイブ報告は早くも最終回! 前回

のカトモンVIMAでのダイビングは意外に撮ってたけど、今回

は逆に意外に撮ってなかったなぁ(;^_^A 全体的に水中動生

物が少なかった気がするなぁ。 ハゼが続きます! 青の次

は黄色!

ミジンベニハゼ! とカンタンに行きそうですが、このお方。 

体の側線に沿って、白っぽいラインが見えますな。ってことは、

和名のない Tiny Goby(Lubricogobius nanus)かなぁ。 素敵

なセブの仲間たちでは、P.321だけど、白っぽいラインが入っ

てる個体の写真は次のページです。 確かに、名前の通り、小

さかったなぁ(15mm)。 でも、こっちのアングルで撮った

写真には白っぽいラインは見えないのよぉ~。

ってことは、撮れるなら色んな角度からたくさん撮ったほうが

情報がたくさんになっていいですな!


 ということで、ハゼ以外も小さいお方でぇ~。

なんですか、この黒い地味なお方は! 背景の、というか家

のファルスファイヤーシーウーチンは派手ですけどねぇ。 で、

このテンジクダイ、撮ってるうちに変身するんですよねぇ。 

こんな感じ!

あ、シルバーになった(驚)! でもね、これで驚いていては

イカンのですよ(笑)。 だって、こうなるんだもの!

あ、シルバーと黒の縞々! ってことは、ヒカリイシモチさん

だったんですなぁ。 真っ黒だとよく分かんないよねぇ。 でも

ね、セブではこのファルスファイヤーシーウーチンに住んでる

ことが多いから、縞々模様が見えなくても、限りなくこの種な

んですよね! 意外に簡単だった(笑)?


 簡単と言えば、前回勉強したこのお方も泥砂底の定番です

ねぇ。

鼻に黒い部分があるから、ハタタテダイ! でも、黒い形が

違うような気がするけどねぇ。 個体差なのか、成長段階の

差なのかは、よくわかりません、、、。 これも前回のブログ

同様、成長段階をコレクションするしかない? でも、こっち

は、そうそうサイズの違うお方がいないから、難しいかなぁ。

ということで、保留(笑)?


 そんなこんなで、コンポステラのゴビーシティとアンクルズ

プレイスの間の調査ダイブ報告、トリを飾るのは、

ヨコスジマルガザミ! トリを飾るほどのお方ではないんです

が、甲殻類はこのお方しか撮ってなかったのよぉ~(;^_^A


 面白い海をたずねて三千里。 いや、そんなに遠くには行か

ないでしょ(笑)。 次回はどこの海を紹介しよかなぁ。


  「 やっぱり、日程順かなぁ~っ イヽ(^。^)ノ

  ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: