~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~
アクアバディズです!!
前回は、すっごいアングルの川地さん激写集
でしたねぇ。 癒されましたか? あっしも
お陰で少し元気になったかな。
そんなこんなで、
セソコテグリ! 奥さまの激写集でも見てもらい
ましたねぇ。 忘れた方は、ここ~
頑張って背ビレを立ててくれてますが、ちと
ショボいか (>_<); それでも、胸ビレ付け根の
蛍光青斑点や、棘の赤はいい色が出てますねぇ。
前のほうから顔を見ると、こんな感じ。
あ、胸ビレが大きかったのを思い出した!
奥さまの激写集では、7&8枚目の写真ですな。
その前は、不思議なヒレの重なり(?)に深掘り
してたけど、色々忘れてた。 やっぱり記憶は
薄れていくなぁ、、、(~_~;)
こちらのアングルだと、胸ビレの裏側が
見えます!
あぁ~、裏側にも棘の赤が写ってました!
今回は3枚とも第1背ビレを広げてくれてた
けど、意外に広げないのよね (>_<);
でも、このお方は少し大きいかな。 閉じた
背ビレが長い!気がするもんね。
ということで、マクタン島ダイブの写真も
も3本目へ突入なんですが、このダイビングは
流れてたぁ~ (~_~メ); 浅瀬に行けば、流れ
が弱くなると思ったら、うねってたぁ~ ((+_+));
ということで、写真が少なかったです。
流れに負けず、
オビテンスモドキ! だいたい、このお方を
撮ると、後ろ向きだったり、ちゃんと撮れない
ことが多いんだよね。 これも、海藻が邪魔
してるし、、、。
それでも、川地さん得意の(いつから?)
正面顔を!
あぁ~、惜しい。 ちとピントがすれちゃった。
魚は流れに逆らって泳げるんだけど、
ダイバーはなかなか難しいのよぉ~ (>_<);
微妙に離れて行かれるとツラいわぁ。
ストラップウィードファイルフィッシュ。 この
お方も、こっち向いてたのはこの一枚でした。
そんな中、奥さまの激写集でも見てもらった
可愛いお方を!
隠れてますねぇ ヾ(≧▽≦)ノ でも、可愛いです
ねぇ。
ハサミの先が白いのが見えた? というのも
その時のブログで、候補が2人いましたが、
ヒメベニオウギガニ (Liomera loevis)は、
ハサミの先の色は白っぽい(Hiyayama Shoさん
より)とのことで、これで決まり? と思ったら、
先まで見えたのは、第1歩脚だった。 Σ(゚д゚lll)
次回のブログからリロアンに戻ります。
「 最後は流れてたなぁ~っ Σ( ̄ロ ̄lll);
((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」
ほいじゃ
0 件のコメント:
コメントを投稿