2025年2月20日木曜日

阿部さん激写集 レッドマージンシュリンプゴビーの(隠れた?)特徴は?

 こ(^0^)ん(^_^)ば(^▽^)ん(^_^)わ(^○^)

 アクアバディズです!!


 毎年1月は、営業許可などで普段の月よりも

支出が増えてしまうのですが、今月も追加の

お知らせが会計士から来た (>_<); くぅ~、

ファイトぉ~ ٩( ''ω'' )و


 さて、阿部さん激写集は、ダテハゼ属の和名

なし、ですねぇ。 このお方からっ!

レッドマージンシュリンプゴビー! 先日の

不明種ダテハゼ属のときに、「レッドマージン

シュリンプゴビーかなぁ」というコメントを頂き

ましたが、一番の違いは名前の通り、背ビレの

赤い縁取りですなぁ。 ただ、小さい個体だと、

まだ赤い縁取りがない時期もあるので、注意は

必要です。


 しかも、撮ってる間に赤い縁取りが出たり消え

たりすることもあるので、あぁ、大変! その

ときの様子は、このブログの後半に。


 このお方も、背ビレの赤い縁取りは確認し難い

ですなぁ。

あぁ、確かに。 そして、ちょうどよく、レッド

マージンシュリンプゴビーの特徴が見えている

ので、必殺・補助線!

この怒った眉毛(じゃないけど)がそうなんです

よねぇ(笑)。 この特徴は、小さい頃からある

みたいなので、たまには上方から激写しておいて

下さいな。 このページにも、そんなレッド

マージンシュリンプゴビーが載っております。

後半ね!


 さらに、このお方、ここにも赤い縁取りが!

まさに、レッドマージンシュリンプゴビー(笑)!

こちらでも確認できますよぉ。

阿部さん、抜かりはないですな \(^_^)/


 と、臀ビレの赤い縁取りと、怒った眉毛を

紹介しましたが、お次のお方、眉毛の反対側

にも怪しい(笑)模様が! 人間で言ったら、

眼の下だわぁ。

場所が場所だけに、どう表現すればいいんで

しょうねぇ(笑)


 で、レッドマージンシュリンプゴビーは、

尾ビレの付け根というか、その辺りに体の帯と

同じ色の帯があるんですが、サムネで見てたら、

ピンク一色の尾ビレに見えて、えっ? と思った

写真があったんですよ!

でも、それはエビちゃんのハサミだった (*_*;

エビちゃん、紛らわしいところにいてくれるなぁ。

サムネでぱっと見してちゃ、イカンですなぁ。

(o*。_。)oペコッ


 と、レッドマージンシュリンプゴビーにも

色んな見どころがありましたねぇ。 最後は、

ペアで!

 なんで、反対向いてるかな。 同じ向きなら、

もっと寄れるのに!


 もう1回ダテハゼ属!



  「 そこにも赤い縁取りかぁ~ イヽ(^。^)ノ

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



0 件のコメント: