2022年10月27日木曜日

変身中なのか、成長段階なのか、別種なのか、むっちゃ難しいわぁ~

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨晩はノンダイバーにも海の生き物たちを楽しんでもらえる

ように(いつもだけど)、まろ眉なお魚たちを紹介してみました。

ダイバーの中でまろ眉といえば、あの黄色いお方だけど、もう

一人は誰でしょう? まだ見てない方は、こちらから~

 あくあばでぃず 吾輩は麻呂である

2022年10月26日水曜日

ヨウジウオの派手なのと地味なのと。違い過ぎる、、、。(~_~;)

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨日の朝お知らせしたように、昨日はクラシポイントで

ダイビング。 さすがにヒレナガダテハゼは居なかったけど、

本家・ホタテツノハゼがペアで! しかし、ウスユキウチワが

流れてきて引っ込み、、、。 しばらく待ってたら出て来た

けど、二人重なってるし、ん~、証拠写真(*_*;

2022年10月25日火曜日

オボロゲタテガミカエルウオ、こんな淡い色になるのかなぁ?

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 今日は久々に、サンボアンのクラシというポイントへ行く

予定です。 先日、本家・ホタテツノハゼ(これまた、お初

だったぜぇ~)を見て頂きましたが、そのポイントです。

忘れた方は、ここからどうぞぉ~(笑)。 ポイントの感じで

は、ヒレナガダテハゼもいそうなので探してみます!

2022年10月24日月曜日

トロパラ周辺のお魚さんたち、復活! しかも、お初ぅ~(嬉)!

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 最近は、ネグロス島での調査ダイブやマクタンでのダイビン

グの報告で、トロパラ周辺のお魚さんたちとご無沙汰していま

したが、今回から復活です! といっても、最近はカメラを持っ

て潜ってないので、前の写真になりますが(笑)。

2022年10月23日日曜日

オランゴ島タリマ 調査ダイブ報告最終回

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨日は流れてたぁ~。 場所によっては一定方向じゃなく、

左右反対だったり、上下反対だったり。 久しぶりに上に行か

ない泡を見たぞぉ~(笑)。 1本でそんなに流れが複雑なポイ

ントもそうそうないよなぁ。 セブでは、ね!

2022年10月22日土曜日

みんな、撮ってくれオーラ全開だよぉ~ヾ(≧▽≦)ノ

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!

 

 昨日は久しぶりの大工仕事。 ダイビングで数日大工仕事

をしてなかったら、むっちゃ筋肉痛だよ(;^_^A 体、なまってる

なぁ(笑)。 そして、YouTubeショートもアップしてたので、まだ

見てない方は、毛布を引っ張るようにしか見えないエビちゃん

2022年10月21日金曜日

タリマの成魚たちは逃げないなぁ\(◎o◎)/!

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!

 

 今朝はPCがグルグルして全然立ち上がらなかったので、心配

でしたが、なんとか動き出しました。 (´∀`*)ほっ お借

りしてるPCだから、焦ったわぁ~。 昨日はツマグロが登場~!

セブって、ニタリ以外のサメが少ないイメージがあったけど、

サメが増えてるのかなぁ(嬉)!