2023年6月14日水曜日

Luyang Carmen ダイビング調査報告3 黄色いお方、増えてます~٩( ''ω'' )و

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 今日は久しぶりの朝満潮なので、マング

ローブエリア調査へ行こうと計画してたので

すが、昨晩から雨漏りするほどの雨。 とい

うか、普通の雨でも雨漏りヤバイいけどね。

2023年6月13日火曜日

Luyang Carmen ダイビング報告2 テンジクダイらしくなくて素敵ヽ(^。^)ノ

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨日は無事にマクタン島でのダイビング

終了~! エントリーした場所は車がやっと

通れる凸凹道しかないのですが、そこにレス

トランが! しかも、そこで「11月に問い合

2023年6月12日月曜日

Luyang Carmen ダイビング調査報告1 希少価値下がるわぁ\(~o~)/

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 今日もこれからマクタン島へ! 先日のブログ

で船舶火災してた座礁船の辺りを潜ります。もし

かしたら、立入禁止になってるかもしれないので、

その場合は手前でストップか! どうなること

やら(笑)、乞うご期待!

2023年6月11日日曜日

Compostella 小人リゾートダイブ報告16 最終回は誰が登場?

~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨日は久しぶりの方(前サービス時代に一緒

に600本以上!)と無事にダイビング終了~!

昔話にも花が咲いて、楽しい時間を過ごせま

2023年6月10日土曜日

Compostella 小人リゾートダイブ報告15 小さいお方たち~

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 今日はこの後マクタン島へ! なんと、15年

ぶり以上(゚д゚)!となる方と、5か月ぶりになる

方と潜って来ます(笑)!


 さて、小人リゾートのダイビング報告、前回

に続いてズメダイの仲間からぁ~!

ブラックバンデッドデモイゼルの赤ちゃん!なん

だけど、あまりの小ささ(1㎝未満)と水底に佇ん

でるから、てっきりカニの仲間かと思ってシャッ

ター切ったんだよね(;^_^A というか、一番の

問題は老眼なんだけどさ(*_*;

 カニさんなら、もう砂に潜ってもいい頃だった

けど、ずっとこのままだったから、あれ? カニ

じゃないのか?と、支持棒でつっついたら、

スズメダイだった(゚д゚)! コンデジ君のビュー

ファインダーも拡大しないとよく見えないしね。

まぁ、そういうときもありますなぁ(笑)。

それでも、今度は口が辛うじて写っててよかった

なぁ。老眼にも負けず、ふぁいとぉ~ヾ(≧▽≦)ノ


 ということで、白黒の赤ちゃんが続きます。

コロダイの赤ちゃん! まだ縦線が出て来てない

ですなぁ。 辛うじて、眼から口にかけての黒線

が出て来た感じ。 これが少し育つと、

眼から口だけじゃなく、眼から後方への黒線も

太く、下半身にも黒線が出て来ましたぁ。 あぁ、

成長段階、面白いねぇ。 ちなみに、大人に

なるまでの成長段階は、素敵なセブの仲間たち

P.120にも載ってますので、お時間あるときに

堪能して下さいませ~。


 こちらのお方の成長段階も面白いっす!

チョウチョウコショウダイの幼魚! 今回は、

このお方しか逢えなかったので、成長段階は、

素敵なセブの仲間たちで楽しんで下さいな。

P.122です。 山村さんが激写してくれた数ミリ

の赤ちゃんがいつ見ても凄い!っス。 ついで

にもう一枚(笑)。


 そして、この日の水面休息中、もう1つの

ニュースは、

火事? しかも船が燃えてる? 場所はマクタン

島最北端です。 どうやら、消防車ならぬ消防船

が来れなかった(ないのか?)ようで、延々と燃え

ていたようです(~_~;) その後、どうなったの

かな。 今度、その辺りで潜る計画があるので、

確認してみよ。


 先日のカトモンダイブで、久しぶりに泥砂底

の穴に住むテンジクダイ(パーリーフィンドカー

ディナルフィッシュ)を確認できたので、今回

最後はテンジクダイの仲間たちで!

キンセンイシモチの幼魚! キンセンイシモチ

はもっとシルバーのラインが太い気がするけど、

幼魚だから、細いのか? 背景に昨日見てもらっ

たコーラルダムゼルがいますねぇ。 本当は

そっちを撮ってたんだけど、「色が綺麗だから、

撮ってくれぇ~」オーラが出てたので、撮って

しまいました(笑)。


 こちらは、オーラが出てなかったけど、

コラボということで(笑)。 ヤライイシモチかな。


 最後は、

ヒトスジイシモチ! これは、背景にコーラル

ダムゼルもいないし、なんで撮ったんだったかな?

第2背ビレに白い線が? 普通、白い線がある

なら、第1背ビレでしょ?って感じだったか。

テンジクダイの仲間も撮り出すと止まらないだ

けど、つい他のお方を優先しちゃうからなぁ。

テンジクダイ、頑張って!


 長らく続いた小人リゾートダイブ報告、次回

で最終回でっす!



  「 老眼にもマケズ  Σ( ̄ロ ̄lll);

        ((((o((=゚ェ゚=))o ☆ 」



ほいじゃ



2023年6月9日金曜日

Compostella 小人リゾートダイブ報告14 スズメダイも!

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 酸素濃度を調節するツマミは簡単には分解

できないようで、外したら収集つかなくなり

そう(*_*;なので、酸素濃度は酸素ボンベの

2023年6月8日木曜日

Compostella 小人リゾートダイブ報告13 タツノオトシゴの仲間多いっスヾ(≧▽≦)ノ

 ~~~ヾ(^∇^)おはよー♪ ございます(@^^)/~~~

 アクアバディズです!!


 昨日はナイトロックスのチャージをして

みたんだけど、不具合がいっぱい(*_*;

それでも格闘して何とか酸素が入るように

できたんだけど、酸素濃度を調節するツマ