こ(^0^)ん(^_^)に(^▽^)ち(^_^)わ(^○^)
アクアバディズです!!
さて、今回は設置62日後、トラップを仕掛けて
4日後です。 トラップ、どうなったのでしょうか?
ちなみに過去の日記は、
漁礁日記4 設置12日後 後編 また新たな仲間がぁ (@^^)/~~~
漁礁日記6 設置17日後 後編 ついに共生ハゼも集まって来たぁ~
漁礁日記7 設置23日後 前編 アジはどうなった? また新入り?
漁礁日記9 設置25日後 新しい仲間はこれまで最小 (>_<);
漁礁日記11 設置30日後 白波の後、木は大丈夫だったのかぁ?
漁礁日記12 設置34日後 フローティングマングローブを設置してみた!
漁礁日記13 設置36日後 フローティングマングローブを追加してみた!
漁礁日記14 設置41日後 フローティングマングローブ、一つ行方不明に (;゚Д゚)
漁礁日記15 設置43日後 マングローブブイに寄って来たのは!
漁礁日記16 設置54日後 前編 高波の悪影響も、アオリイカやアジが来た (゚д゚)!
漁礁日記17 設置54日後 後編 ミニ漁礁の新しい仲間と成長段階
漁礁日記18 設置58日後 前編 トラップを仕掛けてみたヾ(≧▽≦)ノ
漁礁日記19 設置58日後 マングローブブイのアジはどうなった?
今回は、トラップ確認へ行く前に、マング
ローブブイを通過したので、先に確認。 前回は、
マテアジらしきお方が居なくなって、テルメアジ
らしきお方が復活(と言っても小さい別個体)してた
んだよね。 らしきというのは、動きが速すぎて、
肉眼でも写真でも確認できなかったから~
すると、こんなお方が (゚д゚)!
あ、この模様は、よくスジモヨウフグと一緒に
いるヨロイアジに似てるなぁ。 と、思ったんだ
けど、ヨロイアジの写真を見返したら、眼に
大槻ケンヂ模様があったので、別人だった。
体の黒い模様も、ちと違いますな。
スジモヨウフグと仲良くしてるヨロイアジの
お姿は、こちらで確認して下さいませ~
この新入りは、仲良く、二人でいましたよ~。
でね、このお方、変身するんですっ (゚д゚)!
あら、黒い模様がない! いや、むっちゃ薄く
残ってるか! いきなり、薄くなるんじゃなく
て、徐々に薄くなるようです。
あぁ、ちょうど中間っぽいねぇ。 せっかく
なので、黒が目立つ写真ももう1枚見ておいて
もらいましょ。
なんか、迫力あるなぁ。 まだ、10㎝未満の
こんなに変身するから、誰なのか微妙だった
けど、レグルスの加藤さんから、「カイワリっ
ぽいですね」と教えて頂きました。 ありが
とうございました。(o*。_。)oペコッ
カイワリなら、25㎝くらいには育つので、
漁師さんも嬉しいよねぇ。
ということで、テルメアジらしきお方は、
どうなったのか、と言うと。
居ましたねぇ。 前回同様2㎝くらいのままで
したが、前回と違って隠れなかったので、撮れ
たぁ。 まだ、メアジとの差がほとんど分かん
ないけどね。 少し大人になって、落ち着きが
出たのか、それとも前回で慣れたのか。
どっちにしても、撮れたんでよかったぁ。
そんなこんなで、ここにはニジギンポが大発生
してて(笑)、こんなになってましたぁ。
多過ぎじゃね? そして、一人だけ1㎝未満の
オヤビッチャも仲間入りしてましたぁ。
あぁ、小っちゃ(笑)。 そう言えば、ここに
住んでるお方たち、みんな白(シルバー)と黒と
か(笑)!
ちなみに、死んでしまったマングローブは、
エリックの次の作戦が決まってないようで、
そのままになってます ヾ(≧▽≦)ノ
あとは、ロープにガラスハゼがくっついてる
くらいだったので、トラップへ!
あぁ~、ズレて落っこちちゃったかぁ。 将来的
には、変態水槽に入ってもらうことも考えて、
取り外ししやすく、と思ったんだけどねぇ。
最悪、外れてぶら下がった状態でも、水平なら
よかったんだけど。 水平なら、こういう作戦
だったしね!
水平を保てて、取り外ししやすいの、いい
方法はないかなぁ。
そして、メインのミニ漁礁は、残念ながら、
2㎝くらいまで育って来ていたテンジクダイの
仲間と、フエダイらしきお方が居なくなってた!
もう少し成長段階を見守りたかったけどなぁ。
フエダイらしきお方は、科を特定できるまで、
見守りたかったねぇ。
そんなところへ、
1㎝のヒメキンチャクフグが仲間入り! 以前、
アラレキンチャクフグもいたことがあったけど、
大きくなる前に引っ越しちゃった。 やっぱり
サルガッソーは赤ちゃんが住む環境なんだなぁ。
上から見ると、アラレキンチャクフグっぽい
色合いなんだねぇ。
他の登場人物は代り映えしなかったけど、
前回から仲間入りしたオウゴンニジギンポの
赤ちゃんとコラボしてたので、パチリ。
でもねぇ、この二人、全然仲良しじゃないんだ
よねぇ。 大きいほうが威嚇しに来たみたい
だった。
次回までに、ニュートラップは考えつくので
しょうか!
次回も、どんな魚に会えるのか、楽しみ!
ほいじゃ!!
0 件のコメント:
コメントを投稿